※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
その他の疑問

中学時代の友人の親が亡くなり、香典を3000円包んで参列する子にお願いしようか考えています。この金額は少ないでしょうか。

みなさんならどうしますか?

中学時代の仲良しグループの子の親がなくなりました。
その子を抜いたグループラインにて、お友達からききました。
しかしその友人とは卒業以来ほとんど付き合いはなく、成人してからは2、3回程度しか会っていません。
連絡くれた子が参列できる人は一緒にときましたが、子の預け先がなく他の子も都合が悪くその子しか参列できません。
この場合みなさんなら、参列できる子に香典をお願いしますか?

亡くなったと聞いた以上、3000円ほど包んで香典をお願いしようかと思ってます。
少額なので香典返しは遠慮する旨を書こうと思っております。
他の子は1人は弔電を送るつもりみたいですが、あとの子はなにもしなさそうだなと思います。

亡くなったお友達の親とは面識などありませんが、3000円だと少ないですかね…

コメント

ママリ

香典渡すのも微妙な間柄な気もしました💦
渡すなら1000〜3000円かと。
お祝いとかではないので最低限で良いかと思います💦

  • ちゃま

    ちゃま

    全然会っていないですし、その子から連絡があった訳ではないので悩みどころです…
    出向くのも久しぶりすぎて微妙なところで…
    こういうのは気持ちなので悩んでいる時点でよくはないんでしょうけど…
    参列できる子は付き合いがあるようなのできっと5000円ほど包みそうで差が出てしまいますが、無いよりかは3000円でも包んでその子にお願いしようかなと思います。

    返信していただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 7時間前