
コメント

ママリ
幼稚園で使ってたヤツは柄付きでした💡
でもほぼ使い切ってました😊
うちの小学校はひらがな表記指定です!

退会ユーザー
イラストがあると子供が自分のものだと分かりやすいので、柄ありにしています☺
いちごの可愛い柄です✨
-
ママリ
保育園の時は柄ありの頼んだのですがクレヨンとかにもつけたいでそしたら柄無しかなと悩んでます。
イラストあると自分のってわかりそうですよね。- 2月20日

まるこ♫
幼稚園のうちは子ども自身が字が読めないので、何か目印になるものを名前とは別につけています。例えばスモックはぞうさんのワッペン、小物にはさくらんぼのシール。そのうちひらがな読めるようになるので、ひらがなだけの名前シールばかりですが、漢字指定なのですね。
-
ママリ
なるほど🤔
スモッグなどは白の布で漢字で名前を書くように指定されてるのですがワッペンつけてもいいならつけたいなーとは思ってます。
わたしの通う園全ての持ち物漢字指定なんです。
漢字読めなくても形でわかるようにと言ってました。- 2月20日
ママリ
保育園の時は柄ありにしたのですがクレヨンとかに貼ることを考えると柄無しかな?と思ったり悩んでます。
小学校ひらがななんですね😳
幼稚園プレから漢字指定はなかなか珍しいですよね、、、