![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相手の言葉と行動が一致しない状況に困惑している。
100%のうちのたった数%の感情を爆発させて「もう、子供と家でてってくれ」とか、「お前とはもう住めない」「子供の行事にはこれから一切関わらないから!」
とか言っておきながら、次の日には全然そんなことない雰囲気だすんですけど(きっと本当に出ていったらこまるでしょう)
なんなんだと思いますか?
言葉に出してしまったら、それは事実だし消えないと私は思うタイプです!
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嫌だ別れたくない!待ちじゃないですかね?
暴言はくことでしか相手の気持ち確かめられないタイプ
でも自分なりに時間経って反省してケロッとしてる風ですかね
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
子供の行事一切教えてやらないし
春休みのタイミングで
実家にかえるなり
子供達と旅行するなり
絶対家あけてやります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんです、毎回そんな感じのことしてたら今日「え?その話聞いてないけど」って雰囲気になりました😂- 2月20日
-
はんな
関わんないって言ったの
誰だったのかそれで傷付いたのは誰だったのか
自分で考えな🥰
って感じですね😇- 2月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
きっとそんなかんじですね、、
意地でも別れたくないよーなんて言いたくないです😂
多分反省して、毎回0.01ミリくらい成長するんですが私の相手への信頼感がゼロになってます😂
この発言は治らないですよね?😇
はじめてのママリ🔰
実は私がどちらかと言うとそっちタイプです。。。🙃
別れる気なくても離婚する!って言っちゃう🥹全然なおせない。。。毎回言った後「あぁまたやってしまった」と心で猛省するんですけどね😭
でも私だったらあくまで私だったらですが、そんな時はなだめてくれると大好き!ってなります、逆にそれを注意されると嫌い!ってなるめんどくせぇやつです。。。わかった別れようなんて言われた日には勢い任せで本当に別れるかも😱
相手は疲れるだろうなって思います。なおるかなおらないかはやっぱり自分でそれが間違えてることだと気づかないとかなぁ。。。冷静な時にそう言われると本当に傷つくってことを伝えるといいかも?
はじめてのママリ🔰
相手の心情がまったくわからなかったので、ためになります🧐
今までその瞬間は無になっていて、なだめるという選択肢はなかったです😨
こっちも少なからずショックを受けてしまうので、どう相手に対して発言したらよいのかわからず、、、
うちの旦那も私がじゃあ今から出ていくとか、翌日もぬけの殻になってると逆ギレしたり焦りそうです(それを促したのはあなたでしょ?と思いますが😇)
冷静な時に出来るだけスイッチを入れないように言えたら、、とおもいます🥲
はじめてのママリ🔰
多分ですが、旦那さん普段は温厚じゃないですか?我慢しちゃうタイプというか、自分の気持ちを表現するのが苦手タイプ??私がそうなだけですが😇
普段は我慢しすぎだよ、優しすぎるよなんて言われたりしちゃうんですが、だから相手の気持ちを聞きたい構って欲しいって時にそれを上手に伝えられず、爆発して相手を試すようなやり方になっちゃうループ。。。
でも、旦那と出会ってから旦那がそれを理解してくれていて、いつもなだめてくれるから、私も少しずつ成長して、真っ先に「別れる!」って言うのは年々減ってるし、ちゃんと反省できるようになりました!!はじめてのママリさんも傷つくし大変ですよね。。。きっと絶対別れる気なんてないでしょうから、子供が戯言言ってるわ!ぐらいの気持ちでいたら楽かもしれません🥹
はじめてのママリ🔰
ほとんどそんな感じです(本人も我慢するから爆発すると言ってました😅)
年数回こうなるので、別人のように感じて、もしかして多重人格か何かの病気なのかな?とまで思いました😇
私はまだまだママリさんのご主人のような器量がなく、同じ土俵で戦ってしまいます😳
出てってや別れたいならまだしも、それに乗じて一言も二言も多い言葉を言われてそれ今言う必要ある!?と今まだ怒りがなくならないです😂😂
早くその境地にたちたいです😭😭
はじめてのママリ🔰
さっき、旦那から昨日はごめんなさい色々頑張ります。って言ってきましたが、私が素直になれないです😭😭
はじめてのママリ🔰
私も怒った時と普段の差が激しいと言われます😇
もしかして旦那さん、家庭環境複雑だったり毒親育ちだったりしません??
この手のタイプって家庭環境が影響してる人多い気がします!
はじめてのママリ🔰
それが当たり前の反応だと思います🫨
普通にそんなこと言われてたら傷つくし、相手への不信感ばかり募りますよね。
私が猛省するときは、相手にそっけなくされるとか、反論されたり怒られたりした時じゃなく、心底傷ついてます。。。みたいな時です😇
ごめんね。と、冷静に謝ってきたときがチャンスかも?!
ほんっっっとに傷ついたし、本当に出ていこうと思った。。。とか怒らずに冷静に伝えてみたら効き目あるかもです!
はじめてのママリ🔰
母親が多分不倫してたり父親が女性のとこに行くため離婚したり信頼出来るのは祖母だけだったみたいです😳
自己肯定感も低い上にプライドも高くて、家庭環境からきたものだったんですかね、、😔
多分しばらくはそっけない対応になると思います😳
本人は家庭環境もあってか「絶対に離婚はしない!」と前から言ってるので、そうならないように自らして欲しいものです😟
このような質問にたくさん答えて頂きありがとうございました😭