※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

<牛乳アレルギーについて>我が子が牛乳アレルギーなのですが、新生児の…

<牛乳アレルギーについて>

我が子が牛乳アレルギーなのですが、
新生児の入院中にミルクを与えたきり、完母で育てていたのですが、生後4ヶ月のときにミルクを飲ませて
アレルギー症状が出たので、
病院で血液検査をしたところ、レベル3のアレルギーでした。
そこから完全除去をしていて、1歳過ぎたので
再度血液検査をしたところ、レベル4に数値が上がっていました。
お医者さんは3歳まで定期的に血液検査をして、
数値が上がり続けるようなら、完全除去を続け、
数値が下がったら、負荷試験をしてみようとのことでした。

ですが、3歳まで仮に数値が上がり続けたとしたら、
完全除去の期間がすごく長くなる為、身体がさらに牛乳を受け付けなくなるのではとすごく怖いです…。

1歳を過ぎたので、1さじでも少しずつ牛乳を家で続けたほうが良いのでしょうか。
それとも完全除去を続けたほうがいいのでしょうか。
調べると色々な情報が出てくるので、頭がパニックです。

同じような境遇の方がおられましたら体験談を教えていただきたいです。

コメント