※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食作りで悩んでいます。にんじんやりんごがうまくペーストにならず、心が折れそうです。どうしたらいいでしょうか。

離乳食初期、2週目の離乳食作りで心が折れました🙄
うたまるさんの本を買って作っているのですが、2週目はにんじんとかぼちゃとりんごが出てきます。かぼちゃは簡単ですけど、にんじん、りんごがペーストになんてなりません。まず同じ分量では持ってるブレンダーは役に立たず、こし器にしましたが上手くこせません。やっとのことでにんじんは小さじ4くらいにはなりました。でもめっちゃゆで汁足しました。りんごは話になりません。
もうセンスがないんだと心が折れました。生理2日目っていうのもあるのか本当に泣きそうになります。もうどうしたらいいですか。みなさん離乳食事情どんな感じですか……

コメント

はじめてままり

おかゆだけ作って
後の野菜や果物のペースト系は、しょっちゅうベビーフード使ってます🤣
キューピーの瓶のやつ。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか😭
    ベビーフード使おうかな……😭

    • 2月20日
ままり🌻

私も同じ悩みです!笑
おかゆは作ってますが、それ以外はBF中心で1ヶ月半きてます。りんごは瓶のやつにしました!そろそろ2回食にしようと思うので、1回に作る量も増えるし頑張ろうかな〜と思ってます!
そもそもうまく食べてくれない事も多々あるので、作る段階で頑張りすぎないようにしましょ😣✨

  • ママリ

    ママリ

    ブレンダーできるくらいの量で一旦作って残ったら捨てるorポタージュとかなんか作って大人が食べるか、すり鉢とこし器セットになってる離乳食キットみたいなのを買って1週間分作っていくかで悩んでいます😂

    • 2月20日