![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がはやり目で、保育園は休ませる必要があります。検査は必要ないです。
2歳の娘が昨日から目やに、充血、腫れがあり、今日の朝も起きたら乾いた目やにだらけで先ほど眼科に行ったらはやり目と言われました。はやり目に疎くて、聞いたことあるくらいでしたが、これもアデノウィルスの一種と初めて知りました。これからどんどんひどくなると言われ、目やにが出なくなるまで保育園も行けないと言われました。
アデノウィルスって言われましたが、そういえば、こういうのは検査しなくてもわかるものなんでしょうか??先生は娘の目を見て一瞬ではやり目と言ってました。熱は出てません。診察だけで検査しなかった方いらっしゃいますか?
- ママ(10歳)
コメント
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
私がはやり目になった時は検査しませんでした。
息子がアデノウイルスにかかった時は最初は目が充血していて、その後発熱だったのですが、病院の先生にこちらからアデノウイルスの検査をお願いして検査してもらったら案の定アデノウイルスでした。それまでは突発性発疹って言われてましたが、アデノウイルスって言って良かったです。どっちにしろ座薬貰うだけでしたが。
ママ
ありがとうございます!結膜炎でも発熱したんですね(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)治るまでどのくらい時間かかりましたか?小児科に行ったんですよね??
ぱんだ☆★
一応アデノウイルスで発熱したらプール熱の事になると思うので、高熱が3日続くと言われました。でもうちの子は1,2日で熱が下がりましたよ!
小児科で診てもらいました!
ママ
それではたぶんうちは結膜炎だけなんですかね💦熱出たら小児科に行ってみようと思います☻ありがとうございます😊
ぱんだ☆★
結膜炎だけで終わる事も多いと思います!
お大事にしてあげてください!