※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が家以外では大人しくなく、集団行動ができない。先生からの報告につらく、病院にも相談してもどうしたらいいかわからない。

家以外だと大人しくできずにずっと動き回って、集団行動ができない息子。
担任の先生の、今日こんなことがあった、こんなこともあった、もう大変だったんです!って言うのを聞くたびにつらい。
病院にも一度診てもらうって言って予約もしてるし、あーだった、こーだった、大変だったの!って言われても私にもどうしたらいいかわからない。

コメント

ママリ

『大変だった』って。
伝え方として問題がありますね( ˊᵕˋ ;)
以前担任していた子で落ち着きがない子がいましたが、様子を伝える時に、
こんな遊びだったら座って出来ましたよ〜とか、
こういう声掛けをしたら落ち着いたとか
『その子の行動』に対して『保育士がどう対処したらどうなった』って言うのを伝えるようにしてました。
そうすると、家でもやってみます!と保護者の方は言ってくれていましたよ。
マイナス面ばっかり言われても辛いですよね…
いい面も言ってほしいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    大変だったんですよ!はただの息子の愚痴にしか聞こえなくてつらいです💦
    謝ってほしいのかと思って謝れば、お母さん謝らないでいいのよって言うのですが、じゃあどうしてほしいのかと疑問です😅
    うちの子確かに、落ち着きないですが、優しくて良いところもいっぱいあります。
    そこを見てくれてないのが、つらいし、心配です🥹

    • 2月21日