![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の知的+自閉症の息子が母子通園で療育を受け、卒園間近。特性は少なめで偏食や癇癪なし。保育園への移行が心配も、療育で成長を感じ、自分を褒めたい。
3歳の息子がいますが、知的+自閉症です。
発語はありません😭
昨年4月から母子通園の療育に通い出しました。
あと1ヶ月で卒園です。
自閉症はありますが特性は少なめ?薄め?で癇癪なし偏食なしこだわりなしで知的の方のが強いです😰💭
来年からは保育園…
正直、母子通園の療育大変で…
もう本当に本当に大変だったけど🤣(なんか言う)
でも通えてよかった🥺🌸
『喋らない』ということしか息子には思えなかったけど、
やれる事などたくさんあるんだなと改めて思えた☘️
スモールステップということが学べてよかった🥹🙏
ちょうど1年前、療育に通うか悩んでいた時。
旦那は『通わなくてもいい』と反対していたけど、反対を押し切って『今できる事をやってあげたい』と言えた自分を褒めてあげたい🤣❤️🔥
あー卒園さみしいな😭
- M♡
コメント
![とろろいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろいも
週2回ではありますが、
私も3歳の息子と母子通園の療育へ踏み出した1年でした😊
本当に本当に大変、
とってもわかります。
息子さんも、
なによりみかんさんも本当に頑張られましたね🥺👏🏻
通所にあたっても悩むことも沢山あったと思います、
ご主人の反対を息子さんのことを思って押し切って踏み出して…とても勇気がいりましたよね🥺✨
そして実際付き添うのはみかんさんご自身で、
悩んだり疲れたり、、本当に頑張られた1年だったと思います😭💓
いっぱい自分を褒めてあげてくださいー!!!
スモールステップについての理解、
同じく深まったので、
そのあたりもとても共感できます。
卒園への寂しさも同意です🙇♀️♡
残り少ない通所の期間、
お互い充実した日々になりますように。
そして4月からの新生活も世界が広がる素敵な日々になりますように♡
色々共感するところがあったのでつい長々と💦失礼しました( ´⊇`)♡
M♡
コメントありがとうございます😭♡
息子さんも療育に通い始めた年だったんですね🥹🌸
うちももうすぐ6歳になる上の子がいます!が、その上の子の幼稚園の行事や就学前ということもあり本当に本当に大変で…
何度も心が折れました🤣💭
スモールステップっていう言葉すごくいいですよね😊
そんな事今まで考えた事なくて、療育通ってから知ったんですが小さなことから褒めてあげるってとても大事だなと実感しました。
この1年通ったことは無駄じゃなかった、通って正解だったなと心から思います☺️❤️🔥
とろろいもさんもお疲れ様でした☺️🌸お互い頑張りましょう🥹♪