![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
2歳になったらこども園の見学すればいいと思います😊
1号だと枠さえあればいつでも入園できますよ✨
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
どの契約で入れたいかによって活動変わりますね。
1号→教育認定(いわゆる幼稚園)。プレ保育に参加必要だったりするのでこども園に問い合わせ必要。
2号→保育認定(いわゆる保育園)自治体管轄で保育の必要性が認められる必要あり。激戦区だと2号で入園できず1号で入園して追加料金で預り保育してもらうなど。自治体に申し込み方法確認必要。
って感じです。うちは0歳からこども園通ってて上のこは2号、下の子も4月から2号になります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなのですね💦今のところ1号で考えています。
今度問い合わせてみようと思います🥲- 2月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
そうなのですね!そしたらまだ焦らなくて大丈夫なんですね😢
ちなみに、公立と私立では何か違いはあるのでしょうか?💦