※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっふぃ
子育て・グッズ

保育園のルールについて、高熱や症状がある場合の対応について悩んでいます。他の保護者は24時間ルールがないと言うことが多く、働きづらさを感じています。一般的なのか不安です。

保育園のルールについて一般的なのか質問です。
うちの保育園では37.5度以上の高熱、嘔吐、下痢があったらお迎えに来てくださいというルールがあるのですが、
それに加えて症状が治まって24時間は自宅で見て下さいというルールがあります。
ですので例えば、迎えにいった時点で熱が治まっていても次の日はお休み必須で、
元気でも下痢があれば、迎えに行かなくてはいけなくて次の日仕事を休まないといけません。。
近くの他のママさんに聞くと24時間ルールはないというところが多く、
子供をよく見て下さっているのはありがたいのですが、仕事が思うようにいかなくて、働きづらいと感じてしまいます。同じ保育園の他のママさんからも働きにくさの話をよく聞きます。。
コロナ禍のルールを引きずってるのか、一般的で致し方ないのでしょうか。。

コメント

mama

24時間ルールは私の周辺では一般的です😓💦

上の子はコロナ前からの入園ですがその時でもです!

  • みっふぃ

    みっふぃ

    そうなんですね😓ありがとうございます。自分を納得させます😓

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

子供の保育園も同じルールです!

  • みっふぃ

    みっふぃ

    ご教示ありがとうございます!

    • 2月20日
y

元幼稚園教諭のため知人に幼稚園教諭や保育士が多いですが、24時間自宅保育だったり翌日はお休みしてもらうなどのルールはあります՞ ՞
もちろんないところもありますが😣

もう元気なのに休まなければならず働きづらかったりもするかと思いますが高熱も下痢も嘔吐もたくさんの子どもたちに感染してしまう可能性があるので園のルールであれば仕方ないのかなと思います՞ ՞

  • みっふぃ

    みっふぃ

    一般的なのですね!ありがとうございます。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

コロナ禍前から24時間ルールは多かったので、地域的なものもあるかもしれないですね😊
うちの子が通ってたこども園なんて24時間どころか解熱してから2日は様子を見る、が基本だったので働いてるお母さん大変そうでした🥺

  • みっふぃ

    みっふぃ

    2日の場合もあるんですね。。😓😓ありがとうございます。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下痢に関してはこども園はダメでした。
    でも下の子の通う予定の保育園は、場合によっては食事なども気をつけて預かれますって言ってたので凄い!!と感動したとこです笑。

    • 2月20日
メル

うちの子のところは熱の場合は次の日休みですが、下痢の場合は下痢が続いてなくて普通便になっていれば翌日でも登園可能です。

熱は、その日に病院受診しても検査とか出来ませんし結局次の日に病院行くことになるので休みでも仕方ないかなーとは思います。

  • みっふぃ

    みっふぃ

    ご教示ありがとうございます。そうなんです下痢のときが一番悩ましいです。。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

うちの地域の園もみっふぃさんの園と同じルールです😢

  • みっふぃ

    みっふぃ

    ありがとうございます。やっぱりこれが標準なんですね🥲

    • 2月22日
かお

うちの地域も割と24時間ルールは多く、娘達の所もそうです💦

  • かお

    かお

    たまに、その日その時だけの熱だったり、家帰って測ると平熱って時は、なんかモヤモヤします(´・_・`).。oஇ

    • 2月20日
  • みっふぃ

    みっふぃ

    モヤる事多いです。コメントありがとうございます。

    • 2月22日