
3歳の息子に悩んでいる女性です。子育てが難しく自信が持てない状況で、息子の行動に戸惑っています。
私は5歳と3歳と育ててます。5歳は女の子で3歳は男の子です。
3歳なったばかりなのですが、すごく難しいです。
可愛いって思う時は寝ている時か、笑っている時。
いやいやをおこしたり言うこと聞かなくて怒ってしまって朝からごめんね。という気持ちとなんで早くできないの。て思ってしまう気持ちと。
5歳の子はいうことを聞くようになり、むしろ顔色を見ている感じです。私がよく怒っているからごめんねとしか言えない感じです。
子育てはほんと難しくて自分が幼稚すぎるのも嫌気がさして子育てに自信ないし、3歳の息子に今困ってる状況です。
時期的なものなのか、あともうちょっとの辛抱なのか…
- ゆん(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

ままり
うちは逆ですね〜上の5歳に対してイライラで怒ってばかりで3歳は育てやすくて可愛い可愛いになってしまってます(^◇^;)

はじめてのママリ🔰
3歳3ヶ月ですが、3歳2ヶ月になってぐっと楽になりました。
言葉で色々なことを自分で伝えられるようになったのが大きいと感じます。
一度はイヤと言っても、「あと何回したら〜」がほぼ効くようになりました。
コメント