![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦間での誤解について相談です。旦那の言い方が原因で喧嘩になります。例えば、家事が残っていても旦那は寝ることを優先し、赤ちゃんが泣いていても泣いていない場合は寝るそうです。誤解が解けないことが多いですか?
夫婦間で誤解で喧嘩とかありますか?
どんな誤解ですか?
うちはかなり頻繁で、旦那の言い方が悪くてわたしが怒る感じです。
たとえば昨日、わたしが家事沢山残ってて、同時に赤ちゃんぐずってたので、寝にいくために階段上がってる旦那に、寝ずにあやしにきて、というと、俺は寝る!と。
寝ずにすぐきて、というと、俺は寝る!と。
いや、寝ないでよ!というと、寝るし起きてこんから、と。
わたしがあやして、そのあと家事をしてたら、今日も一睡もできないのか!お前は寝るんか!と腹立ってきて旦那に怒りましたが、旦那は誤解だとのこと。
赤ちゃんまだぐずってるだけで泣いてなかったから寝にいった、泣いてたらあやす。
で、寝室にいくと、勝手に寝落ちしてしまうという意味で、俺が寝たいから寝るの優先して手伝わん!とかではない、泣き出したら起こしたくれたらあやす、とのこと。。
それなら寝る前に、
いまぐずってるだけだし、このまま赤ちゃんねるかもしれんし、もし泣きはじめたらあやしにくるから呼んで、といえばよくないですか?
いつもこんな感じで誤解があります。
みなさんはないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
ありますが頻繁にはないですね🤔私達は言った言ってないの喧嘩です😵💫
読んで思ったのは旦那さんだいぶ言葉足らずな方なのかなって思っちゃいました🥲
寝る!寝る!寝る!しか言ってないのに、そこまで深読み出来るかよって感じですね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは私が早とちりしてしまって、みたいなことはたまにあります😐💦
この件に関しては、
旦那さんは、寝る!しか言ってなくて、言い方とかの問題かな……?とは思いました🤔
その時は本当にイライラして寝にいってしまって、後から怒られて申し訳なくなって言い訳したのかな……、というふうに感じてしまいました💧
-
はじめてのママリ🔰
それがイライラしてないんですよ。だから私が怒ってるのが理解できないらしく、私の怒りにたいしてキレてました、、
- 2月20日
はじめてのママリ🔰
いったいってない、やったやってないはうちもあります!
旦那は子供の洗濯かごに自分の靴下をいれるのですが、それを私が指摘したら、俺はいれてないお前や、といいます、、
靴下は自分で脱いでからいれるので、わたしがいれてるはずがないのに、、
🫶🏻
申し訳ないですが少しズレてる方なのかな〜..って思いました。。意志が固いとか🥲
私の旦那も似たような事あります!自分がしたのに俺はしてないお前がしたみたいな😮💨