
娘がアデノウイルスで離乳食を再開したいが、量や回数がわからず悩んでいます。現在はミルクとOS-1を飲んでいます。
いつもお世話になっております🌟
娘が先週の金曜日から嘔吐と下痢の症状がありアデノウイルスと診断され離乳食をお休みしていました。一昨日あたりから嘔吐はなくなり活気が出始めて昨日小児科の先生にトロトロからまた始めましょうとのことでお昼に一度擦った人参スープとりんごをジュースにして飲ませました。今日は下痢は朝に一度だけで昼は緩い便でした。またお昼にすりつぶしたお粥(お湯を足しながら適当ですが(^◇^;))を数口とりんごジュースを飲みました。本人はもっと食べたい感じでがっついてたんですけど、無理してまた胃を悪くしてもなーと思い終了しました。
先生に聞くの忘れてしまって😅どれくらいの量をこれからあげたらいいか悩んでいます。欲しがるだけあげていいのか、前見たく3回食にしたらいいのか…。現在はミルクと合間にOS-1を飲ましています。
- とんらちゃん☆(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
あげたいだけだとまた胃を悪くさせちゃいますね、、(´;ω;`)
とんらちゃん☆
返信ありがとうございます〜‼︎そして遅くなりすみません💦やはり胃を悪くさせちゃいますよね〜(>_<)今日は朝にお粥ちょっと、お昼にお粥と人参とほうれん草のお味噌汁をあげたんですが夜はミルクだけにしようと思っています。
徐々に量だの種類だの固さだのを変えていけばいいと思うんですがそのタイミングがなかなかわからなくて(^◇^;)
お通じは今日は1度あり軟便でした🌟