![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がビジネスパートナーとして扱うことを宣言。コミュニケーション不足や喧嘩で険悪になり、旦那の強い意見に疲れている様子。彼の気持ちを理解しようか、現状維持か悩んでいる。
旦那に私(妻)に対して娘を守るためのビジネスパートナーだと思うようにする といわれたことについて。
スキンシップや、会話がたくさんある方の夫婦で仲はいいと思うのですが、些細な喧嘩があると、毎回険悪化してしまっていました。
お互いああいえばこういう状態で冷静になれず、わたしは時間が経ったら落ち着いて気持ちを伝えたりするのですが、旦那は解決するまで話し合いたいタイプです。でも旦那の話し合い🟰自分の主張をとにかくとことん伝える!という感じでこちらの話はあまり聞く耳もたずです😓
旦那の言い方が強いと聞いているわたしもどうしてそんな言い方するの?というような気持ちになってしまい、お恥ずかしながら怒ってしまっています😥
旦那は私に対して夫婦だから、パートナーだからという理由で多くを求めすぎてしまう。それで怒ってしまう。だから、もう私に期待することをやめる。ビジネスパートナーって思うことにする。と宣言されました。
わたしと会話したい様子もあまりみられなくなり、スキンシップもなくなってきてます。
もうこれは私を妻としてみると期待しちゃうし、喧嘩になるから、執着をやめる、みたいな意味なのでしょうか🌀
よくわからなくて。もっとわたしが踏み込んで色々彼の気持ちを聞いていくといいのか、それとも現状維持なのかもうわからなくて🌀
まとまってない質問ですみません💦彼の気持ちをざっくりとでも一緒に考えていただけると、嬉しいです😭というかもはや自分もどうすればいいのか、わからなくて😭
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よくママリでもみる「家族としてならうまくやっていける」ってことじゃないですかね?
異性として見ること、期待することはやめるんだとおもいます。
生活を回すためだけの子育てのパートナー(ビジネスパートナー)としてやっていきましょう、ってことだとおもいます。
![はじめてのママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママりん
普段の喧嘩の原因は
どちらにあるのでしょうか?
まず、お互いに相手が悪い!と思っているとおもうので
一向に解決はしなさそうですね、、
相手の悪いところではなく
良いところを見るように
お互いにしてくれていることに感謝したり、意識をお互いに変えていって喧嘩を減らすことですかね?
私は浮気等絶対許さないタイプなので、ビジネスパートナーとしかみれない=浮気されそうで怖いです😭
-
はじめてのママリ🔰
原因はお互いの気持ちのくい違いで2人とも悪いというかんじです😢
感謝すること、ほんと大事ですよね😭いいところをみて意識的に喧嘩減らせるようにがんばりたいとおもいます!ありがとうございます!- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじてのママリ🔰さんがそのかたちを望んでないのであれば、もう一度話す機会をつくったほうがよいのではないですか?
もともと旦那さんがとことん話したいタイプなのであれば、途中でそれは違う!といいたくなってしまうことがあっても
一度だけ目を瞑ってとことん相手の言い分を聞く機会をもつことで解消されないでしょうか😢?
私はどちらかというととことん話したいタイプで、夫のほうが一度冷静になりたいからと話の途中で切り上げるタイプなのですが、
話が解決されないのに終わらされることに一番腹が立ちます。
伝えたいことが伝えきれないうちに相手の解釈で物事を片付けられるのが一番嫌!と感じます。
過去には会話が出来ないならもう夫婦としてやっていくのは無理!と伝えたこともありました😅
仲直りしたときは夫がとにかく話を聞く姿勢をつくってくれて、最後まで思ってることを伝えられました。最後まで聞いた上で、夫の考えを聞かされる分にはなにも腹が立ちませんでした。
はじめてのママリ🔰さんご夫婦の関係性はまたちがうかもしれませんが、
もし希望と違うなら仲直りのタイミングがつくれるといいですね!
旦那さんもいいすぎちゃったな🥲と思ってるといいのですが
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭とことん話したいのに、相手におざなりにされると、確かに嫌な気持ちなりますよね😭
感情的になるとたしかにお互い聞く姿勢もてなくなってます😢
私は自分の希望がもはやわからなくて😂喧嘩が1番嫌で喧嘩しないための夫の考え方ならそれもありなのかもと思ってしまっていたのですが、ままりさんの回答のおかげで、喧嘩のやり方を見直していこうと思いました!!ありがとうございます😊!!- 2月20日
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
旦那さんは口ではビジネスパートナーに、、とか言っていますが、
強い言い方
言いたいことばかり言って聞く耳を持たない
解決するまで話し合い続ける(時間をおいて暖めることをしない)
って、ビジネスパートナーとしては嫌なのですが、そこもかわるのですかね?💦
ビジネスパートナーと勝手に思ってくださいという感じです。かわらなかったら口だけですよ(笑)🤣
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、ビジネスパートナーとしてはすごく嫌ですね😂そのことに今気づきました💦
口だけのパターン全然ありますよね😂!!今後またされたら口だけ認定ですね!!- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一時的な休戦て感じですね😂
根本的な解決になっていないし、一方的だなと思いました💦
喧嘩ってそこに反省や学びがなければ繰り返すだけなんですよね。でも心はすり減っていくので仲直りをしたいなら、お互いに歩み寄ることが必要だと思います。
お子さんの為だと言うならば、お二人で乗り越えるための前向きな解決方法を探すしかないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかに休戦ですね💦
どうすれば喧嘩なくなるのか何度も話し合ってきたのですが、お互い全く成長せず😢
こどものためにをキーワードに、頑張っていきたいと思います( ; ; )ありがとうございます!!- 2月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!これはちょっと女としては悲しいけど、子どもの視点からなら喧嘩も減るしいい考え方かもしれませんね😭