![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療中。ストレスや焦りが増し、夫とのタイミングが難しい。気持ちを話しても理解されず、情緒不安定。焦りを感じるけど、気持ちをコントロールできず。
多嚢胞性卵巣症候群で二人目の不妊治療をしていますが、色んな不安な気持ちとプレッシャーでストレスになってきました😱
そもそも私も旦那も性欲が弱めなので、そんな中で月に1回決められた日にタイミングを取るという感じが少々苦手です😭
旦那は夜勤が多いのでタイミングが合わないことが多いし、前月は薬の効きが悪くてタイミングがとれず、年齢もそこまで若くないので、ひと月逃すごとに焦りがドカンときてしまいます😧
その不安な気持ちを旦那に話しても「気持ちの問題だから、何て言ったら良いか分からない。返しがむずかしい」と言われて、なんか一人で悩んで焦ってるように捉えてしまってモヤモヤが増してます🙃
勝手に旦那の言葉にガッカリ感を抱いてしまいました。
一人目も薬を飲みつつタイミング法で授かれたし、今回はまだ通い始めて4か月くらいなので早く焦りすぎなんだろうなとは思うんですが、どうしても気持ちがコントロールできなくてここに吐かせていただきました😭大声で叫びたいです😭
情緒不安定でごめんなさい😱
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月)
![りょ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょ🔰
多嚢胞、1人目タイミング、同じです👀
夫もそういった欲が弱めで、しかも夜勤ありの仕事だったので疲れて寝てしまう日もありタイミングを言い出しづらかったです💦
2人目は夫の精液検査の結果が微妙だったこともあり最初から人工受精にしました!
我が家の場合ですが、タイミングへのプレッシャーがなくなり気楽になりました😌
コメント