
転職前に国保へ切り替えたい。必要書類の受け取りからすぐできるか、職場からの受け取りは早いか、将来の妊娠出産に影響はないか。準備が慌ただしく、病院の予約も早めに取りたい。
転職予定 社保から一時的に国保へ
諸事情で、2月末で現在の会社を退職する事になりました。
新しい会社の入社日は3月中旬で決定しており、入社までの間の15日間の間に病院を受診する予定が数回あるためなるべく急いで国保へ切り替えようと思っています。
教えていただきたい事は、
・国保への切り替えは職場から必要書類を受け取り次第、役所へ行けばすぐにできますか?
・職場によるとは思いますが、大体皆さん早くてどのくらいで職場から必要書類を受け取れましたか?(退職日の翌日に受け取るのも可能なのか...)
・社保→国保(半月)→新しい職場で社保加入の場合、今後もし妊娠出産がある時も特に問題ないでしょうか?
入社前に子どもの保育園準備もあり慌しくなりそうで、病院の予約もどうしても3月初旬にしか取れそうにないので今のうちに知っておきたいと思い質問させていただきました💦
- みい(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2.28以前の退職ってことでしょうか??
金額的に国保のが安くなりそうですか?
弊社は退職日に渡してます。会社、あとは保険者によりますね🙋♀️
出産手当金は次の会社を来年の3月前に辞める予定がなければ問題ないです。もし辞める予定があると社保の被保険者期間が1年未満となるので対象外になります。育児休業給付金の観点からだと2週間くらいで転職するのであれば大丈夫です☺️
みい
現職の退職は2/29になります。
国保の金額がわからないのですが、役所の窓口で教えてもらえますか?💦
次の会社は長く勤めていくつもりなので、今のところ辞める予定はありません☺️
次の場所で一年以上働いていればもし次の妊娠の予定があっても出産手当金の対象という認識で大丈夫でしょうか😭
また、例えば(今のところ予定はないですが)1年待たずに妊娠した場合は出産手当金は対象外ということになりますか?
たくさん質問してしまいすみません💦
はじめてのママリ🔰
29の退職なんですね!
教えてもらえますよ〜⭐️
でもすでに29での退職でいくのであれば、2月分は社保になります。3月は新しい会社の保険になるので国保の支払いはないです。28以前の退職でなければ気にしなくても良いというか、もし変えられるなら1日早めるかの選択はありだと思います。
辞める予定がなければ一年未満でも大丈夫です。育児休業給付金の支給条件は満たしてるかと思いますが、育休が取れないと給付金の申請は出来ないのでそれを加味するなら一年過ぎてからが良いですね🙆
みい
細かく教えてくださってありがとうございます😭
いろいろとわからない事だらけだったのでとても助かりました‼︎