
胚盤胞のグレードについて質問です。低グレードの胚盤胞は凍結や破棄するか、移植するか悩んでいます。
胚盤胞のグレードについて質問です。
1回目は4BBと3CCの胚盤胞になりました。
3CCは凍結に耐えられないかもしれないと培養士さんに言われましたし、低ランク過ぎて妊娠しないと思い破棄しました。
4BBは普通くらいだからもしかして~と思い移植しましたが陰性でした😔
2回目の現在は顕微授精のday4で受精卵3個ありますが、年齢的に全滅か低グレードになりそうです。
皆さんは低グレードの胚盤胞だった場合凍結しますか?破棄しますか?
凍結して移植はしましたでしょうか?
- ママになれるかな
コメント

ママリ
上の子が6日目胚盤胞4CCです!
私も培養士さんに廃棄レベルだけどどうしますか?と聞かれて、
せっかく胚盤胞になったし凍結、移植します!とお願いしました!
そしたら元気もりもりな長女を妊娠出産しました!先生曰く、年齢が若かったからと言われました(当時26歳です)
今思えば破棄の選択をしてたらこの子の命なかったのか、会えなかったのかと思うと、よかったなと思ってます!

初めてのママリ
西新宿のマンモスクリニックでしたが、基本的にグレード低くても拡張胚盤胞まで培養して凍結です。
4ABでかすりもしなかったですが、4CCは妊娠しました。
3CCはどうなんでしょうね…
-
ママになれるかな
コメントありがとうございます😃
病院によって違うんですねー🤔
4の方が順調に分裂してるから期待できるのかもしれませんね。
次は4分割を目指してみますね。- 2月20日

りんりん
わたしが通う病院は低グレードでも胚盤胞になれば全て凍結する方針です。
私は5日4CCで妊娠中ですので、低グレードでも可能性はあると思います!
-
ママになれるかな
コメントありがとうございます😃
双子ちゃんなんですね☺️
他の卵と同時移植ですか?、それとも後から双子になったのでしょうか?
私が通ってる所は低グレードは破棄を勧め、凍結したものは移植する方針のようでした。- 2月20日
-
りんりん
4BBと4CCの同時移植です。
なので二卵性双生児です。
4CCで1回分の保険を使うのがもったいないこと、双子になってもよかったことから2個戻しをしました😊
どんな選択をされてもうまくいくこと願ってます✨- 2月21日
-
ママになれるかな
教えてくださった上に、温かいお言葉ありがとうございます😃
私も保険が気になったのと、奇跡が起こるかもしれないので凍結しました。
りんりんさんの娘ちゃん達が元気に産まれますように😊- 2月21日
-
さっち
すみません💦
私も全く同じ胚盤胞を本日2個移植しました🌸その後双子のお子様は元気に育っていらっしゃいますか☺️?- 1月25日
-
りんりん
我が子は2人とも元気に成長中です🍀
産まれた時だけ妹はGCUに1日、姉はNICUとGCUに10日ほど入院しましたが、それ以降は大きな問題なく過ごしてます😊
グレードが低いと先天性の病気がないかな…とかその後の成長も心配になりますよね💦今のところは大丈夫そうなのでグレードは気にしなくて良さそうですよ⭕️
無事に2つの卵ちゃんが着床すること願ってます🌼- 1月27日
-
さっち
教えて下さり、ありがとうございます😊♡!
お子様たち、元気に成長されていると聞いてとても嬉しいです🥹✨️✨️
まさしく、同じグレードの胚盤胞を移植し、移植前は双子ちゃんでも嬉しい!と思っていたのですが、、双子、3つ子になる可能性もあること、管理入院やリスクも大きく、そうなったら上の子はどうしよう、、💦等急にメンタルリープしてしまいました😭😭😭お腹の卵に申し訳ないです🙇♀️
りんりんさんは、妊娠中なにかトラブル等ありましたか😭?- 1月27日
-
りんりん
3つ子の可能性も0ではないので不安ですよね😔
私は妊娠中、自分自身もお腹の子もトラブルは一切なく、帝王切開前日の入院でした。
前日まで上の子を抱っこしたり、お出かけもたくさんしましたが、こればっかりは個人の差(体質とか)によるとこも大きそうですね。
医師からは入院が早まらない人は10%くらいだから!と検診で毎回おどされてました😣- 1月28日
ママになれるかな
とても希望が持てるコメントありがとうございます😃
今日培養結果を聞きまして、3BBと3BCでした。
BCは破棄を勧められましたが、ママリさんのコメントを拝見してたので、破棄せずBBとの同時凍結移植を選択しました。
少しでも若い子宮に戻れるよう頑張ってみます。