![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大人のねこまんまについて悩んでいます。夫が食べるのが気になり、将来の影響も心配。夫に伝えたが理解されず、子供にも影響があるか考え中。他の方の旦那様はどうですか?
大人のねこまんま(お味噌汁ご飯)ってどう思います?
好きな方が居られたら申し訳ないのですが私は嫌なんです😫だれーも居ない時とかならいいんですけど夫が時々するんですよ。
これから息子も大きくなって親の行動見てるし覚えるしもしも私が居ない保育園やもしもお友達のご自宅でご飯をいただくってなった時にしてしまったら……など考えてしまいます。
夫に伝えた事はあって「美味しく食べたのにごめんね💦私はねこまんまは行儀いいとは親から教わってなくて申し訳ないけど息子が居る所ではしないでほしい」と伝えたら「美味しいのに何があかんの?なんで食べ方言われなあかんの?鍋の〆とかわらんくない?」と怒ってないけどかなり疑問を抱いたようです💦
子どもが偏食で!風邪で!などわかるのですが大人のねこまんまはちょっとなぁ……と。
しかも、昨日とんかつ屋さんに行ったらついに外でもしたんです。
目ん玉飛び出そうでした。
私がねこまんまに偏見抱いてるんでしょうかね……
妥協するべきですか??
皆さんの旦那様はされますか?
- みー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は家でなら許します☺️
私は東北生まれなんですけど、ねこまんまは結構ポピュラーな食べ方だったように思います。
ただ、外食時はNGですね💦
質問主さんのように「マナーが悪い」と思う人は一定数いるでしょうし💦
子どもも小学生低学年くらいまでなら許すけど、ある程度理解できる年齢になったら外食時はねこまんましちゃダメと教えると思います。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
私がたまにお味噌汁にごはんいれて食べますが外ではしないですね。
外ではちょっとしない方がいいと思いますね。
子どもにもあげた事ありますが別々がいいみたいで私しか食べないです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もします!外ではしないけど…
子供は家でもしてるし、給食でもしてると思います。
夫もする、むしろこの食べ方美味しいしと、子供に勧めています。
↑の方が仰ってるのと同じで、うちも地域的に割とポピュラーです🙌💦
確かに、ある程度の歳になったら外ではして欲しくないです😅💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家ならまだいいけど外では嫌かなぁ‥
子供にもしてほしくはないです💦
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
私もちょっと行儀が悪いのと、時間がない時の駆け込むご飯(味を楽しむためのご飯ではない)というイメージです💦
母がそんな感じでしたが、私も夫も我が家は誰もやらないです。
子供が真似して、ねこまんましないと保育園で食べない、給食の白ごはんを食べなくなったと先生に相談されてるママさんもいました😅
![るん 🧸𓈒𓂂𓇬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん 🧸𓈒𓂂𓇬
わたしは幼少期からねこまんまはだめ🙅♀️と育ったので外でも家でも引きます🥺💭
夫もそう言われて育ってきたのでやってるところは見たことないです🌱
せめて、やるなら口の中でごはんとお味噌汁一緒に入れて欲しいです🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は絶対に無理!ってタイプなのですが(そもそも白米が汁に浸かるのが嫌)、私の父は昔からやってたし、結婚した旦那も同じようにやる時あります😂💡
大人になってからやるかどうかは、性格とか好みの問題だと思います😊
昔から見てたので、家では気にしないです。けど、お店ではちょっとやらないで欲しいなと旦那には言ってます💦
そういう料理なら分かりますが(お茶漬けとか)、ご飯にかけるのを前提として出されてないものは辞めて〜って思いますね!😂
うちの父は割とお店でもどこでも必ずやるタイプだったのですが、米粒を一粒たりとも残さないため?の食べ方らしいです🥹💦
昔は米がとても貴重で、米粒一つでも残したら怒られていた時代だったので。。祖母が北陸出身なのですが、年齢的にも戦時中に少しかかっていて、当時は米なんて食べられないくらい貴重な物で、とにかくお米を大事に…という時代だったので、その名残ですかね?祖母もやっていました!
で、父に外ではやめてよと言った事があるのですが、「他人にどう思われようとどうでも良い。人をそういうのだけで判断するような器の小さい人間はそもそもこちらから願い下げだ。」というような自信に満ち溢れた強靭なハートの持ち主(空気読めないとも言う)だったので、父は気にしてませんでしたね🥹💦
まぁ、子供は大体 小さいうちは必ずやりますよ😂なんなら、ご飯に味噌汁どころかおかずも全部ぶち込んでお茶もかけてそれで食べる子もいます!!
うちの子は皆やってました。。旦那も目の前ではやってないのに!😂
でも、段々とルールやマナーが分かっていくので、そこまで気にしなくても良いと思います。幼稚園児ですが、今はやりませんし。
ある程度、言葉が分かるようになってきたら、お家でだけね!と約束したら良いと思います✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は好きでしたが、外ではなしです。
夫の方が否定的なので結婚後は家でもやらなくなりました。
子供が1歳であまり食べない時期に汁物とご飯混ぜて食べさせてても行儀悪いと怒ってました。
ただ、カップラーメンの残り汁にご飯を入れるのはOKなようです…🤔
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
まとめてのお返事で申し訳ございません🙇♀️
何故か自分もねこまんましてるよって皆さんに聞いても嫌だな😞…。とは思わなかったので夫にされるのが非常に嫌なんだな……😂と気付きました笑
昨日も夫がしたのでそんなに美味しいなら私もしてみようとしてみました。確かに美味しかったです笑。でもやっぱり進んで大人が子どもの前でするのは嫌なので大きくなったらしっかりお話ししようかな?と思います😊
そして夫にはご飯は美味しく食べて欲しいので外食だけは辞めてくれって言います。
そこは譲れません🥺
お話し聞いてくださりありがとうございました!!
コメント