※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の担任に発達検査を受けたことを他の人に大声で話された女性。クレームを言ってもいいか悩んでいます。

保育園の担任から、視線が合わない。単体だとわからないけど、複数で見たら浮いてるのわかりますよと言われて発達検査を受けることを決めました。発達検査を受けてもすぐに結果が出るわけではないので、結果が出てから園には話そうと思っていました。しかし、検査を受けた日に保育園を休んだのを担任は気になったのか翌日に5歳の子供に休みの日に何したかと根掘り葉掘り聞き出してお帳面に病院へ行ったこと教えてくれましたと書かれていました。
前述の通り私は結果が出てから伝えるつもりだったのでそのままスルーしていました。

しかし、後日担任と顔を合わせた迎えの日に…
「お母さん発達検査したんですか?〇〇くんが病院へ行ったと話してましたけど」と他の保護者と本人の前で大きな声で聞いてきました。


私の中では、発達のことはデリケートな話題なので個別で話してほしかったのに…
これってクレーム言ってもいいレベルですか?私の気にしすぎでしょうか?

コメント

まま

めちゃくちゃその担任むかつきます。50.60代の年配ババアですか?
クレームしましょう。
気にしすぎとかではないです。
他の保護者がいる前で話すとか考えられないです。

どうせ担任の先生は自分の見立てがあっていたでしょ?と言いたいのでしょうね😅
決めつけるのもいいかげんにしろって思います。

同じ経験したことあるので、痛いほどお気持ちわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、20代の担任です。
    普通に考えて検査してすぐに結果が出るわけないのに、いちいち詮索してくるのもどうかと思いますし…
    まだわからないのに、自閉だと決めつけて話してくるので本当に不快です。一度医師からは、そんなに気にするほどのことではないと言われたのを保育士に伝えても納得してくれなかったので発達検査を受けることにしたのもあるんですが…

    • 2月19日
  • まま

    まま

    20代なんですね😅
    目が合わないだけで、発達検査っていきすぎですよね💦
    お母さんとしては困り感はないのですよね?

    そんなに白黒はっきりさせて何がしたいのでしょうかね?😅

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

無神経なやついますよね。
役所に連絡入れた事あります。
個人情報ですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所はなにかしてくれましたか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可保育園なのですが、保育園に連絡入れてくれます。
    人伝いに聞いた話ですが、役所から保育園に連絡入るとまずいらしいです。
    もちろん、地域にもよると思いますが。

    そのせいなのか理由はわかりませんが、うちの子の担任・副担任は直ぐに他所の園に飛ばされました🫣

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

それはめちゃ腹立ちます!
個人情報普通に大きな声言うのはありえないです!

全く気に過ぎではないです。
園長先生いいます。