※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

11ヶ月の女の子のミルク摂取について相談です。離乳食食べムラあり、ミルク減らしたいが難しく、保育園で周りの子はミルクを飲んでいないため焦りを感じています。アドバイスをお願いします。

生後11ヶ月の女の子です。
ミルクについて質問です。

最近よく離乳食を食べてくれるようになったのですが
食べムラがあり一食100〜160ぐらいです。
ご飯中はお茶や白湯を飲んでます。
3食後ミルクを120〜160飲んでて
寝る前に200〜240飲んでます。

ミルク減らしていきたいなとは思ってるのですが
なかなか減っていかず、食後要らなそうだなと思いあげないでいる時間が経つとぐずるのでミルクをあげます🍼

4月から保育園も始まり、周りの子は全然ミルクを飲んでいないのでミルク卒業できるのかなと焦りを感じています。

なにかアドバイスなどがあったら教えていただきたいです🥹🥹

コメント

ままり

食後にミルク飲んでたら
いつまでたってもご飯の量が減らないと思います😌

いきなり無くすと大変なので
毎食後は50とかにして
お腹ぺこぺこにして離乳食食べてもらうようにした方がいいような気がします。

  • mi

    mi

    そうですよね🥹
    やってみます!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

減らすのはママさん自身なので、あげない!って決めたらきっぱりあげないでいいと思います✨

辞めようかなーって時に量とか考えるの面倒だったので、
そう思った日から夜の寝る前だけにしてました😂

  • mi

    mi

    そう思って一回やってみたんですけど、ぐずぐずされちゃうとあげちゃいますね🥲🍼

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげたら負け!って思った方がいいです😭笑

    お腹が空いてるならごはんの量増やしてみてもいいかもしれないですね!

    • 2月19日
  • mi

    mi

    頑張ってみます!!🥺🥺

    • 2月19日
☺︎

現在生後11ヶ月です。
生後7ヶ月から保育園に行ってます!

園とも話しながらミルクの量は調整しています🍼
園ではミルクを1歳で卒業できるように〜とは言われてます。ご飯をしっかり食べるようになったらミルク飲む量もへるから〜とは言われてますが、ご飯は結構しっかり食べますが、今も食後に90〜160飲んでます。笑

まあ園からも特に何も言われてないし〜あと1ヶ月くらいでどうにかなるかなーと楽観的です😅

寝る前のミルクは飲ませてません!
朝6:45〜朝ごはん+ミルク
昼11:30〜昼ごはん+ミルク
おやつの時間(15:30)ミルク
夜19:00〜夜ご飯+ミルク

って感じでやってます。
休みの日はおやつの時間に
ミルクは飲ませてません!
(その代わり夜ご飯が1時間は早い)

周りの子では5ヶ月から保育園言ってたけど2歳まで寝る前の授乳やめれなかったって人もいたし、1歳で入園したけどギリギリまでめちゃくちゃ授乳してたけど、入園してからは飲まなくても平気になったとかいう人もいたので、焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊

  • mi

    mi

    うちも同じでしっかり食べてもしっかりミルクも飲みます🥹
    ありがとうございます!
    ゆっくり子どものペースでいきます🥹

    • 2月19日