![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで子供の体調不良でよく休む女性。旦那と給料折半だが、休みが多い。実母に子供を預ける提案あり。実母はパート中で預かりづらい。旦那に頼むべきか悩む。
共働きで子供の体調不良でよく休みます。
旦那とは生活費も折半ですし給料も一緒くらいなのに(私のが基本給多いくらい)私が休んでばかりです。
休んでよっとお願いしても無理だから実母に預ければと言ってきます。(片道1時間半、高速で1時間くらい)
実母はフルパート行っているのですが(不定休で週2休みで8:30-18:30くらいまで行ってます)
子供(実母からしたら孫)を預けるのに休んでとは言いづらいです。
旦那がお願いすれば良いじゃんとか言ってきます、、、、
みなさん、実母に仕事休んでまで預かってって言います?私は実母がパート楽しそうにしてて言えません、、、
- ママん(2歳4ヶ月)
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
こどもの体調不良で親に預けることはしません。自分たちのこどもなので親である自分たちが休むのが当然だと思ってます。
実家は新幹線の距離なので論外、義実家は電車で1時間半くらいですが、体調不良ならこどもが心配なのもありますし、見てもらったとしてもこどもから病気を移す可能性もありますし。
うちは私が世帯主、給料も生活費も私の負担の方が多いですが、夫はシフト制の仕事なので急な休みは基本対応できないので私が休みます。わかっててそういう分担にしてます。
そのあたりどうするのか旦那さんともう少しきっちり話し合いした方が良さそうですね💦
安易に親(祖父母)に頼れば、と言ってくるのは親として無責任だと思いますが、旦那さんにも都合というのがあるのかもしれませんし。納得できる内容かはわかりませんけど…。
コメント