![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園では食べるけど家では食べない子供のご飯について悩んでいます。他の方は、食べない時はどうしていますか?
ご飯ほんと食べません。
保育園の給食では基本的ちゃんと食べてるそうですが、保育園と同じメニューを作っても家では食べてくれません。(カレー、ハンバーグ、麻婆豆腐、肉じゃがなど)
納豆、麺類はたべてくれます。
なんで保育園では食べるのに家で作ったものは食べてくれないの…とかなりストレスで、ご飯中はいつもイライラして怒ってしまいます。
みなさんは、子供が出したご飯を食べなかった時もう椅子から下ろして止めさせていますか?それとも食べれるものを出してあげていますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 2歳8ヶ月)
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
子供の気分ってそんなもんです😅味や美味しさとは別のところにあるんですよ
うちは食べないときは、ピクニックしよう!と言ってお弁当にギュッと詰めてしまい、(お菓子も少し詰めると効果的)床にレジャーシート広げて食べさせます◎
大人はビールでも飲むくらいの気持ちで良いと思いますw
ダイニングのテーブルや食卓というのがプレッシャーになっている可能性ありますよ♪
コメント