
小児科で臍ヘルニアの圧迫療法を試みたが効果が薄く、自宅で行う方の経験を知りたい。綿球のサイズや音について教えてください。
一ヶ月からちょっとデベソ気味で、それからみるみるうちにデベソになり膨らみ高さがあったので、小児科に行きました。結果、臍ヘルニアになり、圧迫療法を小児科で聞いて、実際に自分ですることになり、自分で綿球と防水シートを購入し一週間試しました。お腹に力が入ると臍がじゅくじゅくと出てきてるのが分かり、また上から綿球を押し中まで入れての繰り返しで、あまり効果がありませんでした。圧迫療法を自宅でやっていた方がいらっしゃいましたから、綿球のサイズとじゅくじゅくとする音は聞こえたのか、教えて頂けると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
リリアン綿球の20mmを2個使って圧迫してました!
じゅくじゅくした音は聞こえなかったです。

ハル
綿球のサイズは忘れてしまいましたが、2つに割いたのを再度丸めて使っていました。押し込む時にじゅくじゅくしてましたよ。防水テープは貼りづらかったので、肌に優しいテープを*みたいに貼って毎日替えていました。治るまでに2、3ヶ月はかかりました。
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます😊綿球を入れたら泣いても、臍がでるじゅくじゅくした音とか全くなく、固定されてた感じですか?
- 2月19日
-
ハル
初めのうちは嫌がって泣いてけっこう押し戻されてくるので頑張って入れてました😅でも毎日続けてたら段々すっと入るようになって、いつのまにか凹んでました!
- 2月19日

はじめてママリ
形成外科で診てもらっていましたが、基本自分で綿球と防水シートを購入して、お風呂上がりに貼っていました。
1ヶ月位でおへそは出てこなくなりましたが、そこでやめると戻ってしまうそうで、一歳半までやってました。
私はマツキヨの綿球(14mm)をつかっていました。じゅくじゅくとは出てこなかったと思います。一度小児科で診てもらった方が安心かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます😊綿球を入れたら泣いても、臍がでるじゅくじゅくした音とか全くなく、固定されてた感じですか?
- 2月19日

初心者ママリ
自宅でやってくださいって言われますよね^^;
薬局等で売ってるコットン球(サイズとかなく赤十字社?)と防水テープで3日に1回変える感じでした。球入れたへそが平になるようにしてテープで固定。
音はなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
なんか泣いたら、綿球を固定してても上下に動くので、綿球をぐっと押したらじゅくじゅくと音がする時があったんですよね。デベソはどれぐらいの膨らみでした?- 2月19日
-
初心者ママリ
うちの子は風船のようでした💦
出べその領域を超えてたと思います…- 2月19日
-
初心者ママリ
我が子のしてた頃の写真ですが、こんな感じです😂
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
私もですよ!どのくらいで治りましたか?
- 2月19日
-
初心者ママリ
1ヶ月ちょっとくらいだと思います…月齢が1ヶ月位の時に始めたので割と凹むのは早かったと思います。
ある程度凹んだので辞めました!今は戻らず綺麗なおへそです!- 2月19日
-
初心者ママリ
お子さんの写真ですか?
うちの子の全盛期と同じくらい出てますね!
全然ありましたよ!球がヘソに負けてる!って笑いました😄
お腹に力が入る時はどうしても出ちゃうんですよね💦
球つける時も苦労しました…ヘソがポコっと出できちゃうので^^;
1週間くらいじゃあまり変化とかなかったですね🤔
効果出てるな〜って思い始めたのは2週間たったくらいに、最初は球外すとすぐMAXまで盛り上がって出てたのが半分くらいの盛り上がりで、あれ?と😊- 2月19日

はじめてのママリ🔰
そうです!
いきなりすいません🤣
これがマックスで一週間ぐらいで、すこししぼんだ感はありますが、凹みはしてなくて...そんなすぐには効果でないですよね!笑
詳しくありがとうございます🥺✨小児科にはその度見せに行ってましたか?
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます😊綿球を入れたら泣いても、臍がでるじゅくじゅくした音とか全くなく、固定されてた感じですか?
はじめてのママリ
泣いたりしなかったですが
基本的にはテープが剥がれたり綿球がずれたりするまでは固定しっぱなしでした!
はがれたりしたらまた自分で貼りなおしてました。