※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の娘の離乳食について相談です。いつから始めるか悩んでいます。早めに始めるメリットや進め方が知りたいです。本やアプリで情報収集したいです。

生後4ヶ月の娘を育てています♡
離乳食、みなさんはいつ始めましたか??
私のイメージは5ヶ月からの方が多いのかな?と思っていましたが6ヶ月からにしたって言ってる友達がいて、6ヶ月でもいいのかな?😳
早く始めるメリットとかあるんですか?😳
めんどくさすぎて6ヶ月からでいいなら6ヶ月からにしたいです、、(笑)
あと、離乳食のメニューとか進め方とか全く知らないんですけど本を買えばいいのかな??😳😳アプリとかで大丈夫なのかな?😳😳おすすめの本とかアプリとかありますか??😳😳

コメント

なる

6ヶ月からあげました🙌
本は365日マネするだけ!みたいなフリージングの本を買いました!

本だと5ヶ月から始めてて、6ヶ月から始めた場合は1ヶ月でここまで進むって書かれていたので、どこで始めてもなんとかなりそうだと思います!
知り合いに5ヶ月で試しで少しやって、本格的には6ヶ月になる頃から始めた人がいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳
    なら私も6ヶ月からにします‎🤍笑

    • 2月19日
ささみ

SNSみると5ヶ月から始める人多いですよね!なんででしょうね🤔
私は一応食べるかどうか5ヶ月半に試してみましたが全然食べず、6ヶ月入ってからにしました!
面倒だったしちょうどよかった😂笑

最初はうたまるごはんの本とステップ離乳食というアプリでやってましたが、だんだんそれ通りにやるのが面倒になり笑
今はうたまるとインスタのレシピを参考に適当にやってます!
インスタ色々見てるとけっこう簡単なレシピ多くておすすめです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月からの人ばっかりみます😂😂
    めんどくさいですよね😭😭できるだけ遅くからスタートしたい😭😭(笑)
    インスタいいですね❣️ありがとうございます🥹

    • 2月19日
くぅぴぃ

息子は6ヶ月から、娘は5ヶ月からスタートしました☺️

息子の時から、ステップ離乳食というアプリ使ってます🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステップ離乳食ですね😳ダウンロードしてみます🥹🥹💕

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

億劫すぎて6ヶ月過ぎてから始めました😂

最初は食材一品のみだったからアプリ見ながらちまちまやってたのですが、中盤くらいからネタなさ過ぎて「はじめてママ&パパの離乳食」って本買ったりはしてました。

まぁ、全然食べなかったので早々に市販の離乳食あげるようになりましたけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂めんどくさいです😂😂
    食べてくれないと作る気失せますよね😭(笑)

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で産んどいてと思われるかもしれませんがめんどくさいものはめんどくさいです😂😂
    とりわけできるようになってどんなに楽になったか…

    最初は添加物が…とか手作りが…とか気にしてましたがびっくりするくらい食べなくて、もう知らん!と吹っ切れました😊楽でいいですよ😂😂

    • 2月19日