![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
賃貸かマイホームか悩んでいます。家賃補助は最大27000円。老後の貯蓄や不動産価格の変動が心配。マイホームは4500万以上かかる。地域ではマイホームが多い。
ずっと賃貸に住むか悩んでます。
転勤はありません。主人も私も同じ職場で公務員です。
家賃補助は最大27000円です。
マイホーム欲しい気持ちはありますが、賃貸がお得という話も聞きます。
老後に買うという話もありますが、その時ちゃんと貯蓄があるのか、コロナみたいに何かあって不動産価格が上昇し手が出せない状況になったら…など考えるとマイホームがいいのかなとも思います。
あと地域柄マイホームがとても多いです。
でも、見積もらったら4500万は軽く超えます…。
悩ましい😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 2歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは夫が公務員です。
家賃補助は2万円ですが
家賃自体が5万円以上?6万円以上に適用されるらしいです。
官舎にすんでたので
家賃補助とかなかったですが
住んでた地域で建売を買うと5500万ベースです土地の広場17坪の家に三階たてとか25坪二階建てみたいな感じです。
なので4500万で買えるなら安いと思います。。。
土地が高いから4500万超えるってことですよね?
うちは住んでた地域では建てたら大手ではなくても6000万は超えます。
なので隣の田舎の市で土地30坪で5000万以下ないくらいで建てています。
コメント