![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
何時に起きているかは分かりませんが
我が家も早起きで5時半には目をさましますが
六時半までは布団にいるようにしています(^ ^)
布団の中であそんでます!笑っ
↑ただ私が朝弱くて起きれないだけなんですが、、笑っ
7時に離乳食プラス20gのミルク
11時に離乳食プラス20gのミルク
15時ミルク160g
17時30分頃離乳食
18時30分お風呂
19時ミルク160g
19時30分就寝と言うかんじです!笑っ
なんの参考にもならないとおもいますが、、(^O^)
![ドリーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドリーム
長女が三回食のときちょうど夏で明るくなると起きる子だったので5時半とかに起きてました。
6時過ぎにミルク200を飲むと7時半くらいに午前寝していたので、離乳食は9時前とかにあげてました❗
12時お昼、15時おやつにミルク、17時ころ夕飯、19時半ミルクでした😄
-
なお
最初にミルクはいつまで続きましたか?
皆さん朝イチ離乳食にしてらっしゃるみたいで、これからどうすればいいかわからなくて…😥
ウチも5時半くらいに起きちゃって、ミルクくれコールがすごいんです😞- 3月17日
![ドリーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドリーム
うる覚えですが11ヶ月とかになると離乳食も腹持ちの良いもの(お粥から軟飯になるし)になるので6時過ぎにもう離乳食あげるようにしてなくしたと思います⤴
一歳すぎにはミルク卒業したので。
-
なお
そうなんですね!色々教えてくださりありがとうございました‼︎
- 3月17日
なお
とんでもないです‼︎すごく参考になりました!ありがとうございます‼︎