※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがいて、引越しを考えています。予防接種を今の住所で始めると、引越し後のスケジュールが複雑になります。市が変わるため医療証も変わり、予防接種の受け方に影響が出る可能性があります。引越し前に転居先で予防接種を受ける方が良いでしょうか?

4月に出産、6月には引越しを予定しています
生後2ヶ月を迎えたあとの引越しになるので、
2ヶ月ピッタリに予防接種を始めるとなると
今住んでいるところで開始し、
2回目は転居先ということになってしまいます💦
今住んでいるところの小児科ではロタ含め4つまで、
転居先の小児科はロタとそれ以外4つで予防接種をしています
今住んでいるところで予防接種を開始すると、
引越したあとのスケジュール組みがややこしくなってしまうので引越し前から転居先の方で予防接種をスタートした方がいいのかな?と思いました
ただ市が変わるので子ども医療証が今のところのものになってしまいます
そうなると予防接種は受けれない、または有料になるのでしょうか?
生後3ヶ月近くになってしまっても、
転居先の医療証を受け取ってから予防接種をスタートした方がいいのでしょうか?
ご存知の方や、同じ経験がある方がいらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

にこ

転居先の小児科で転居前に予防接種する場合は、事前に予防接種の接種券を送付してくれた市役所等の窓口で手続きさえすれば、無料で受けられますよ!
3ヶ月近くになってしまっても、その後しっかり受けていけばなんの問題もないので、手続きが大変なのであれば転居してから開始してもいいかもしれませんね😄

deleted user

今住んでいるところで打てるものを打っておいて、転居後に【2回目+旧住所で打てなかったものを打つ】でも大丈夫です!
転居先が発行した接種券と医療証、母子手帳があれば無料で受けられますよ!
スケジュールについては、規定の間隔が空いていれば、どこでも接種可能なので接種する小児科を決められてから、電話で相談されても大丈夫だと思います☺️
あと、ロタウイルスワクチンは2種類あるので、1回目の接種と同じものをその小児科で接種できるかどうか、併せて確認されてた方がいいかもです!