※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッキー
子育て・グッズ

幼稚園や保育園に通う子供が遅れたり休んだ時、先生にどう連絡しますか?

幼稚園、保育園に行かれてるお子さんをお持ちの方
回答お願いします。
自分の寝坊などで
遅れて登園
または
休んだ事ある方いますか?
その時どっちにしろ電話かけると思いますが
先生方になんと言ってますか?

コメント

☆

いちいち理由を言わず、家の都合で~って言ってましたよ!
うちの行ってた保育園はそれ以上つっこみませんでした✨

  • ミッキー

    ミッキー

    回答ありがとうございます。
    寝坊=登園時間すぎての電話なんで
    都合、、って言ったら早く電話して下さいとか言われそうで、、!(笑)
    考えすぎですかね?(笑)

    • 3月17日
  • ☆

    確かにそうですね(笑)
    それか素直に寝坊しました!ってゆうほうがいいのかな(笑)
    保育園だったからか登園時間特にきまってなくてアバウトだったんで😅
    とりあえず給食が要らないときは早めに連絡ください!って保育園でしたので、、
    参考にならずすみません😅

    • 3月17日
  • ミッキー

    ミッキー

    登園時間決まってないんですね。
    いえいえー
    回答ありがとうございます( * ˊᵕˋ )

    • 3月17日
ぶるま

今日はどうしてもお家にいたいって言うのでちょっとお休みさせてもらいます😊
リフレッシュ休暇にします(笑)

  • ミッキー

    ミッキー

    回答ありがとうございます。
    なるほどー
    その休み方もありですね。(*ˊૢᵕˋૢ*)

    • 3月17日
ナリメ

私も悩みますね~😢元々、電話すること事態、苦手なんで❗余計に考えますよ‼
子どもの具合が悪いことにしたりとか、熱っぽいか、鼻水と咳がひどそうなのでとか、病院行くのでとかって言います🎵

この前は、元気なんですが、お休みします❗って言ったら、ごゆっくり~😊って言われました✨
理由悩みますね❗

  • ミッキー

    ミッキー

    回答ありがとうございます。
    私も電話苦手です(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
    本当に悩みますよね、

    皆さんの回答見る限り
    先生方もそこまで聞かないみたいですね。
    普通に休みます。って言っても大丈夫のような感じもしますね(笑)

    • 3月17日