![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育関連のお仕事で無資格・未経験の方への相談です。保育士資格がなく、子育て支援員の研修を受ける予定。資格取得には2年以上の勤務が必要で、保育補助の求人も資格や学歴が要求されることがあります。同じ経験を持つ方いますか?
無資格、未経験で保育に関わるお仕事をされたことある方いらっしゃいますか?😭
高卒で、保育士資格もなければ、保育に関わるお仕事をしたことがありません💧🥺
今から子育て支援員の研修は受けようと思ってますが、いつ修了証書を受け取れるかも未定です💧
おいおい保育士資格を取りたいと思っていますが、高卒なので、そのためにはまず二年以上の保育関わるお仕事に勤務しなければなりません。
なのでスムーズに資格を取れたとしても3年後とかだと思います。
そんな私でも保育補助や保育に関わるお仕事をするのは難しいですかね?😭
インディードなどで保育補助で探してみても、やはり資格が必要だったり、短大以上が条件だったりと、、
同じような方いらっしゃいませんか?😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
友人が未経験、無資格、高卒、中途採用で保育補助の仕事してました!正社員です。
そこから学校など行かずに働きながら自分で勉強して保育士の資格取ってましたよ!
![sada](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sada
子どもの通ってる保育園で
事務の方が今年から保育補助?の資格取ってましたよ!
年齢も結構上の方で尊敬します。
私も子供が巣立ったら、保育の仕事もいいなぁと思ったりします。
-
はじめてのママリ🔰
私はアラフォーで、ずっと子供にたずさわる仕事をしたいと思っていて、やっぱ諦められずこの年で行動しようと思いましたが、、不安もたくさんありまして😭
でも結構年齢も、上の方が今から資格取ってたりと。希望が持てます😭👍
sadaさんは保育士資格お持ちですか?🥹- 2月19日
-
sada
全然持ってないですよ!
なので、今年から保育補助になった事務員の先生のお話聞いて、ゆくゆくはそういうのもいいなーと。次の転職は保育園の事務員も考えてます🤭
その事務員の先生も50代?とか子育て落ち着いた世代かな?そんな感じだと思います。- 2月19日
はじめてのママリ🔰
すごいです😭
私も理想は、無資格未経験ですが、保育補助で働かせてもらいながら、独学で保育資格を取れたらな。と思ってます😭
高卒で無資格未経験でも保育補助として、受け入れてくれる園もあるんですね。希望が持てました😭😭