※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保活はいつがベスト?希望は2025年4月入園。教えてください。

6月上旬に出産予定の初マタ妊婦です!

保育園についてですが、現在正社員で働いていて
育休を取り、復職予定です。
復職後は、フルタイムではなく時短正社員として
働く予定となっています。

保活はいつ頃行うのがベストなのでしょうか?
希望としては、2025年の4月から入園したいです

希望の保育園(家から近い所)などは目処がたっていますが
何をいつ頃始めればいいか無知なので
教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

ままり

10、11月くらいから応募スタートなので夏頃から見学巡りしてました!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見学は保育園に問い合わせて実際に自分が行く感じですか?🤔

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    そうです!
    事前に電話でアポをとり(お昼の時間はお昼寝やご飯があるので電話は避け)質問をいくつかにまとめて、実際に見学に行く感じです!5〜6件は回りました😂

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    5〜6件?!😳
    家の近くで認可保育園が2つしかなくて、それ以外は少し距離があるのですが、距離が離れてても見学とかされましたか?😣

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    住んでるところは田舎なので、
    保育園同士が離れてるところが多いのですが、通える許容範囲のところは全ていきました!

    実際に家の近くが激戦区らしく、まさかの全落ちで第5希望で家から5キロのところに通ってます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

6月下旬に出産で次の4月から入園しました!
9月に園見学しました✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生まれてから動くの大変かなあとか考えたりしてるのですが、そんな事ないですか?😅

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短勤務で働いているのもあって気持ち的にはむしろだいぶ楽です。
    もちろん風邪や感染症を貰ってくるので会社を休まなければならない日が多くてそこでメンタル削られることはありますが…(有給残日数とかも😂)
    仕事と家事育児のメリハリができて子どもとも余裕を持って接することができていると思ってます☺️
    私と夫と保育士さんみんなで子育てしてる感じがあって心強いです💪

    • 2月19日
イリス

24年6月出産、25年4月の入園希望ですね。

だとすると24年11〜12に申請ふるので、24年8月頃には見学等生き始め、10月には申請の順位を決めておいたほうがいいですね。
早ければGW明けくらいから見学行くといいです。

昨年の応募用紙をもらって一通り目を通しておくと流れがわかりますよ。