※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
子育て・グッズ

10カ月の子供がいます。離乳食を朝・夜に与えており、フォローアップミルクに変更するタイミングが分からず悩んでいます。離乳食が増えるので大変そうです。

もうじき10カ月の子供がいますが、
離乳食を朝・夜です。
粉ミルクが新生児から飲めるミルクを飲んでおり、どのタイミングでフォローアップミルクに変更するか迷っています。

近いうちに、朝昼晩に離乳食になると思いますが、子供が常に動き回ってて
作るのが大変ですよね。

コメント

オコジョ

うちは離乳食あまり食べなかったので、1歳まで普通のミルクでした(^^)
離乳食しっかり食べてるならフォロミにしてもいいと思います🎶むしろ離乳食食べてるなら毎食後フォロミあげなくてもいいのかな?って思います!

  • さーちゃん

    さーちゃん


    うちは離乳食もしっかり食べるのですが、それでも足りないのかミルクはいつも通り食後に飲みます。
    お腹もポッコリです。

    • 3月17日
ぷぅちゃん0529

離乳食がちゃんと3回になってからにしてからの方がいいと思います!
あくまでフォローアップは栄養を補うものなので3回食でなければまだバランスミルクかなと!

離乳食作るのめんどくさいですよね😂
疲れた時は普通にBFをあげたりもしてます👍🏻ストレス溜めるのが一番よくないと思うので(^^;

  • さーちゃん

    さーちゃん


    ミルクは消耗品だから、安い時になるべくまとめて買っていて
    粉ミルクを買い換えのタイミングもあります。
    フォローアップは栄養メインで
    満腹感は難しいんですか?

    • 3月17日
  • ぷぅちゃん0529

    ぷぅちゃん0529

    1人目は完ミだったので、離乳食食べたあと140mlとかミルクあげてました!3回食になって少し慣れてきたら(バランスミルクもちょうどなくなったので!)フォローアップに変えて最初は食後にミルク足してたけど離乳食でお腹いっぱいなのかだんだんミルク飲まなくなっていきました!
    なので朝起きたらと夜寝る前200ml飲ませてそれも慣れてきたらお菓子も食べるようになってきて1歳手前くらいからは夜だけ200ml飲むみたいな感じでミルク飲む回数もだんだん減っていきましたよ!

    満腹感はどうなんでしょう🤔
    でも離乳食食べてミルクなしで寝た時は夜中起きるけど、ミルクあげて寝ると朝までずっと寝てるから普通に満腹感あるんじゃないでしょうか😊

    • 3月17日
  • さーちゃん

    さーちゃん


    まだ離乳食をあげて足りなそうな雰囲気の日の方が多いです。
    離乳食食べたらミルクを飲むものと思っているんですかね?

    夜寝る前はなるべく満腹にしようとして220ミルクを飲ませても夜泣き?で一度はだいたい起きて、朝まで全く起きない方が珍しいんです。

    • 3月17日
  • ぷぅちゃん0529

    ぷぅちゃん0529

    なら離乳食の量を増やしてみてはどうでしょう!それかミルクが好きなお子様なのかもしれませんね(^^)
    とりあえず3回食に!ですね。

    普通に夜泣きしますよ!
    本人は寝てるけど泣くみたいな感じで!でもその時には基本ミルクあげたりはしないでトントンしたりだっこしたりでまた寝ます。
    30分以上泣き続けたりとか何しても泣き止まないときは試しにミルク作って飲ませる日もあります。その日その日で臨機応変にですね!

    • 3月18日