※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がミルクを拒否し、体重増加が心配。離乳食は食べるがミルクは日中飲まず。健診でミルクを飲ませるように言われている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ9ヶ月の娘がミルクを拒否します。
離乳食を始めてからだんだんミルクを飲まなくなり、今1日トータル200くらいです。
コップやマグ、乳首のサイズを変えてみましたがミルク自体が嫌なのかあまり飲みません。
離乳食は好きなようでまぁまぁ食べます。
ただ元々小さい上にハイハイし始めてから体重の増えが緩やかになり曲線外れそうなくらいで心配です。
健診に行った時もまだミルクがメインなので飲ませるようにと言われたので頑張って飲ませようとしているのですが、、
かろうじて寝る前に100前後飲んでくれるのですが日中は本当に飲みません。
同じような経験された方や詳しい方いらっしゃいましたからどうしたらいいか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もほんっとうに飲まないです😅
うちは離乳食もあまり食べないしおまけに吐くので無理矢理ミルクあげてますが😮‍💨
離乳食食べてくれて、お茶や水が飲めるならミルクは飲んでくれる分だけでいいのかなと思います!
上の子は9ヶ月には寝る前だけの授乳で、10ヶ月になったら卒乳しました😊

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます😊

    そうなんですね!
    吐くのは大変ですよね😢
    お茶やお水も少ししか飲まなく、ミルクは寝る前だけまとめて飲むので日中の水分が足りてるか気になります🥹
    上の子10ヶ月で卒乳だったんですね😳!
    体重が増えてれば問題ないんですけどね💦

    • 2月20日