![さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の関係で退園させられないよう、無職の状態からパートで仕事を探しています。条件に合う求人が見つからず、不安を感じています。義母が子供を見てくれるため、仕事復帰を考えています。
上の子たちの保育園の関係で5月から働かないと退園させられてしまうのですが、出産後2ヶ月ほどで新しく仕事復帰した方
いますか?仕事はどうやって見つけましたか?😓
現在無職です。ちなみに同居なので今から産まれてくる子は義母が見ててくれます🙇♀️
働くとしてもパートの扶養内のつもりではありますが…。
求人情報みても、なかなか条件に合ったものが見つからないのでこのままでは退園させられてしまうのではないかと不安です…。
車がなく、自転車で行ける距離など限られてしまうのも原因かとは思っているのですが…😭
これからのことが不安で仕方ありません💦
- さま(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![スノ💙❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ💙❤️
市役所に行って事情を話して少し待ってもらう事できませんか?
うちの園は産休、育休の方もフルで預けてます。
わたしが上の子2人産後2ヶ月、3ヶ月から預けて仕事してますがかなりキツイです😭
私は職場に復帰ですが、寝不足だし母乳あげれないしでメンタルもやられました😭
1度相談してみるのもいいかもしれません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は産前産後要件で預けてらっしゃるんでしょうか?それなら産後2ヶ月を過ぎたら求職活動に要件を切り替えればあと3ヶ月は時間稼げると思います。
-
さま
なるほどですね🥹
産前産後で今預けているので、市役所に伝えてみます😭- 2月20日
さま
確かに寝不足などで体力なく、辛いかもしれませんね😓
市役所に相談してみます…。