![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱぁぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぁぷぅ
私なら直接そうなの?教えてくれてありがとう☺️⚪︎⚪︎ちゃん?くん?も泣いちゃう時あるでしょ〜?ぎゅーってしてあげてくれたら泣き止むかもね!みたいなこと適当にゆっていい方向に行けばいいなと思ってます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いますよね、人のあらを探すみたいな子。
私はもうそう言う子は「へーそうなんだ」で特に反応せず終わりです笑。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ、言われるのはいいんですけど、優しい声かけで返しても、毎度のこと言われてて困ってます💧
娘の顔も暗くなる一方だし、もうどうしたらいいのかと思ってて💦
皆さんの声かけアドバイス対策が、めちゃくちゃ使えるのでありがたい❣️
棒読みでそうなんだーとでも返してみようと思います💪‼️- 2月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
分かったからもうお部屋戻りなー😅と適当にあしらいます。
我が子には『あの子しつこいね〜😅ママは〇〇ちゃんが泣き虫じゃないこと知ってるから❤️』って感じでフォローするかもです!
-
はじめてのママリ🔰
自分の言い回しばかり気にして、子供への声かけをすっかり考えていませんでした😰💦気づかせてもらい、ありがとうございます❣️☺️🥰
しかもお部屋戻りな!って声かけいいですね💡強制的に離れてもらって🤣娘に沢山励ましの声かけてあげます😭💖- 2月19日
![ei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ei
います、います!笑
内心、可愛くないしうぜーって思ってます笑
最初は相手にしてましたが最近は、へぇ~で流してます😅お迎えの時に相手するために行ってるわけではないのでストレスにならないようにスルーしてます😇
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます🌞✨
やっぱりいるんですね😭娘の顔がみるみる変わっていく様を見るのが、私としてはつらくて早く離れてほしいとばかり思ってますが、ずーっと言ってくるんですよね💧◯◯ちゃん毎日泣くんだよ〜いっつも泣くんだよ〜って😅
本当心の中ではウザッ!シッシッ!って気分で払い除けたくなります💦
親からしてもストレスですよね😫- 2月19日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
そっか、教えてくれてありがとー
って毎回適当に返します😅
内容がどうであれ子ども相手に無視は流石に私は出来ないので、流したい時は「そっかー」だけ言っときます😥
我が子には「泣くのは悪いことじゃないんだよ」とかフォロー入れときます😌
-
はじめてのママリ🔰
子どもへのフォローも、教えてもらえて助かります☺️💡ここで皆さんに払い除け方やスルースキルを学んだので、相槌含めて適当にあしらおうかと思います💧
ありがとうとか言ったら、なんかスーッと離れてくれそうだなぁとも思いました!次また近寄ってきたら使ってみます💪‼️- 2月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
まさに同じような返しをこれまで何度も言ってきたんです💧‼️なのに会うたび繰り返し言われるので、さすがに鬱陶しくて💧何より娘の表情が頭から離れられないし。。。
ぱぁぷぅ
なるほど、、、笑
なんとゆう子供なのでしょう、笑
そうなると無視というか聞こえないふりをするか、教えてくれるの嬉しいけどわかったからもう言わなくて大丈夫だよとまでいいますかね?笑
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀
聞こえないふりやその言い返し、次使ってみます!
自分だけで考えてたら昨日は眠れなくなってしまって投稿したのに、朝の返しになってしまいすみません💦
これ読んだら次の対策も出来そうです😊💡
ぱぁぷぅ
少しでも寝れたならよかったです!
その子のお母さんと仲良いですかね?仲良いと言うか話すような感じならいつも声かけてくれるんだ〜!!んでさぁ〜って冗談ぽく伝えてみるのも手だと思います!
少しでもいい方向に行きますように☺️