※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
妊娠・出産

産後入院中の新生児管理保育料は保険適応外ですか?保険適応になると保険負担に記載されるはずですか?

産後入院中にかかる新生児管理保育料って、
保険適応外ですよね?💦
明細書にも保険外負担のところに記載されています。
保険証ができる前だったとしても保険適応になるなら
保険負担の方に記載されるはずですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

はい!保険適用外ですよ🙆‍♀️

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます😊やはりそうですよね!
    実際に私自身も娘も全くトラブルなしの出産、入院だったので保険適応になる要素がゼロで🤣
    時々ママリを見ていると赤ちゃんの分の入院費は保険証ができたら返ってきたって方がいるようなんですが、それは病院でどういう請求をされているかによるんですかね?💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単純に赤ちゃんが理由あって入院したのかと思いますよ!
    うちの子は保険適用になった入院なんですが、NICUに入るとか、保育器に入るとかになると、「出産費用」ではなくて赤ちゃんの名前で医療費として請求されます😊
    なので保険証できたら返金されますね!

    • 2月18日
  • サト

    サト

    そういうことなんですね!!!
    私の明細の方に入っていると言うことは、出産費用の一部っていう扱いなんですね!!
    すごくわかりやすく説明していただいてありがたいです✨
    ネットとかも見ていたんですがいまいちわからず…はじめてのママリさんの説明でようやく理解できました😆スッキリしました!ありがとうございます♪

    • 2月18日
POOH

NICUとかGCU入ってなければ、適当外ですね。

  • サト

    サト

    ありがとうございます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🍊

病院によっては何もなくても保険適応になる所(する所?)もあるみたいです!羨ましい😂