※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一児のママリ
妊活

採卵前の診察がある日、子供が熱を出しています。症状によってはキャンセルを考えていますが、キャンセルすると苦労とお金がパーになる可能性も。どうしたらいいか悩んでいます。

採卵周期で子供が熱を出した時、診察キャンセルしますか?
今採卵に向けて注射を打ってる最中で明日が診察です。
明日行って採卵出来そうならその2日後ぐらいに採卵、まだ育ってなければまた1週間ぐらい注射をして診察です。

今日子供が熱を出しました。朝少し咳してるなと思って、顔を拭いたらおでこが熱くなってたので熱を測ったら37.8℃
日中も似たような体温でしたが元気に過ごしましたがお昼寝後は38.0℃になり夕方から大人しくなってきました。
夜はお風呂はやめて早めに寝かしつけましたが2時間ぐらいして泣いて起き、熱を測ったら39.0℃、10分ほどでまた寝付きました。(寝る前は38.7℃、喉も痛そうな感じがします)

義両親と同居しているので熱がそのままなら子供をお願いしてクリニックへ行き、午後子供を病院へ連れていこうと夕方に義母へ話していたのですが、その時より熱が上がってる状態なのでクリニックをキャンセルした方がいいのか迷ってます。
不妊治療されてる方、もうすぐ採卵という時にこういう状況だったらどうしますか?
明日の子供の状態次第ではあるんですが、キャンセルしたら今までの苦労とお金がパーになるので迷ってます...

コメント

coco♡

私ならそのまま採卵します、、、
注射代が無駄になるのは避けたいですね🥺

ひとまず義母さんにお願いし、午後から病院に連れて行けばいいと思います💦

  • 一児のママリ

    一児のママリ

    回答ありがとうございます!

    そうなんです、注射代が無駄になるのは避けたくて😭
    今はよく寝てくれてるので少し熱が下がるのを期待して、明日はそのまま義母にお願いしたいと思います🥺

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私も体外受精します
来月移植です

難しい選択ですが、私も同じことがおきたら義母さんにお願いして私も採卵します
お金が痛いですよね😭

  • 一児のママリ

    一児のママリ

    回答ありがとうございます!

    本当に難しいです😥朝は38℃台だけど大人しい程度でぐったりはしてないので、義母にお願いして行ってきちゃいたいと思います!

    はじめてのママリ🔰さんさんも来月移植なのですね✨お互い頑張りましょう💪

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

私も採卵をすすめると思います!お義母さんありがたい✨️

お子さん心配ですね💦ママさんにもうつりませんように🍀

  • 一児のママリ

    一児のママリ

    回答ありがとうございます!

    みなさん採卵すすめるとあって少し安心しました😮‍💨子供のことは気が引けますが、熱はあるもののぐったりとかはしてないので義母にお願いして行ってきちゃいたいと思います!
    そして私も既に喉に若干の違和感とたまに咳が出るので、このまま収まるよう無理せず過ごしたいと思います😓

    • 2月19日