※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

下痢が治りかけの状態で離乳食を始めても大丈夫でしょうか?離乳食開始を予定しているが、うんちのにおいが完全に元に戻っていないため、適切か悩んでいます。

離乳食を始めるタイミングについて
下痢治りかけのタイミングでスタートしても大丈夫だと思いますか?

2週間前に下痢がはじまりました。
7日目で受診、予防接種はいったん延期。(下痢以外の症状なく本人は元気で💩のにおいから軽度のウイルス性胃腸炎と診断)
7〜11日目まで整腸剤服用。

受診したタイミングですでに改善傾向あったので、整腸剤は飲み切っていません。うんちの柔らかさはほぼもとに戻っているのですが、においが前と違うような気がしています。(2週間前:💩のにおいだけどずっと嗅いでいられる→下痢開始:ん?!すっぱい!くちゃい!変な匂い!!→今:うーん、まだ少しくちゃいかなあ…)

この状態で離乳食開始して良いのでしょうか?
はじめての一口は一緒にあげたいと夫も休みをとってくれたので、できれば予定通り始めたいのですが、まだにおいが完全にもとに戻っていないならやめたほうがいいでしょうか?だいぶマシになってるとは思うのですが😥💦

コメント

ママリ

私だったら少し様子みて完全に元気になってから始めます💦

最初なので、10倍粥なのでアレルギーなどはほぼないとは言われてますが心配なので、、、。

次のご主人のお休みが1週間後などにあれば、次のお休みをスタートにして、そこまでは無理に始めなくてもいいのかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…ありがとうございます!

    • 2月19日