※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんと遊びに行く際、義実家からの帰宅時間について悩んでいます。夕食が遅くなり、21時や22時に帰宅することが多いため、お風呂や寝かしつけが大変です。同じような状況の方はどのように対応しているのでしょうか?

【義実家からの帰宅時間について】

0~3歳のお子さんをお持ちの親御さんに質問です。

下記①②の状況で、義実家に日帰りで遊びに行った場合、何時頃を目処に帰宅しますか?

①翌日が会社、幼稚園や学校など朝早くから予定がある場合

②夫or妻どちらかが子供と留守番(ワンオペ)の場合

(捕捉)
夫の実家へ遊びに行くと必ず夕食をご馳走になるのですが、そうするとなんだかんだで帰宅が21時や22時になります。帰宅後に子供のお風呂や寝かしつけをするのが割りと大変なので、皆さんはどうしてるのかな?と気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

車で小一時間のところに住んでます😃
うちはいつも10時半頃到着して、お昼食べて、15時には義実家出発してます🚗💨
娘が小さい時から、この流れは基本変わらずです👍

はじめてのママリ🔰

車で15分くらいです。基本は17時くらいには帰ってますが、夕食食べることを考えると、
①19時くらいには帰宅したいです。20時までに布団。お祝い事などのイベントなら20時まで許容します。21時までに布団。
②は夫が義実家に行ってて私が子ども2人と留守番なら何時まで行っててもいいです。

🔰

車で50分の距離ですが、夜ご飯食べて子どもたちは必ずお風呂に入って歯磨きもして22時までに義実家出ます!子どもたちは車で寝てるのでそのまま寝室へ。その後私と夫はお風呂って流れです。

みい

義実家の夜ご飯早いんです。17時過ぎ😂近いのもあってごはん食べて帰っても18時30分頃です。それくらいには帰るようにしてます☺
もっと遅くなりそうならお風呂も義実家でいれますね。

のん

①17時前後から夜ご飯(普段と同じ時間です)を食べ、18時半くらいには帰宅、普段通り20時に寝られるようにします。

②留守番ならいないものとして平日と同じようにご飯、お風呂寝かしつけをするのでお互い何時でも⚪︎です😊早く帰って来られたらお風呂入れてもらったり、寝かしつけしてもらったりはします。

きーまま

日曜は旦那が実家に連れて行ってくれます😊
16時頃行って遊んで、夜ご飯も食べて19時〜19時半ごろ帰宅、お風呂って感じです!