
コメント

はじめてのママリ🔰
私も帝王切開でお産しました。
限度額での上限額と個室などの保険適応外の分を支払いました。
出産一時金以内に収まった料金は保険会社に手続きして帰ってきましたよ。
はじめてのママリ🔰
私も帝王切開でお産しました。
限度額での上限額と個室などの保険適応外の分を支払いました。
出産一時金以内に収まった料金は保険会社に手続きして帰ってきましたよ。
「帝王切開」に関する質問
産院でよく寝てくれた子、家でも寝てくれるタイプの子ですか? 数日前に37週、帝王切開で出産しました! びっくりするくらいよく寝ます。 目もあまり開けません。 上の子は何しても寝なかったから、こんなにも違うのかと…
埼玉県の恵愛病院に関して質問です。恵愛病院では、TOLACで出産は対応しているか、ご存知だったら教えていただきたいです。 経膣分娩で出産予定でしたが、帝王切開での出産でした。しっかりとした陣痛を経験してみたかっ…
RSワクチンについて 今切迫で入院しています。 帝王切開が早めに予定されていて、出産まであと10日ほどです。 今からRSワクチン打っても遅いですよね? さらに主治医の先生はおそらく土日いないので、相談するとしたら…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます🥰
とても分かりやすいです!
となると、退院時は支払い0だったってことですか?
はじめてのママリ🔰
退院時に限度額区分がオで35400円ならその額支払いになります。
私は個室希望したので個室料、食事代+限度額区分の料金を退院時に支払いました。
帝王切開と分かってる場合は事前に限度額認定証発行していた方がいいですよ。
ママリ
認定証はすでに手元にあります☺️
なるほど!35400円+個室食事ってことですね!ありがとうございます!
会社に請求するのか社会保険の会社に請求するのかはまた聞いてみます!
はじめてのママリ🔰
私は、一時金は保険会社とのやり取りなのでと病院でいわれましたよ。
なので、病院の領収書、出生証明できる書類、口座のコピーと社会保険の差額申請書などを社会保険会社に送付し1カ月前後で振り込まれました。
確認の為にきいてみるといいですね!
ママリ
そうなんですね、てことは私なら自分の会社に伝えてやり取りすれば良さそうですね☺️
色々必要なものまで教えていただきありがとうございます🥲!
助かりました🥰