
コメント

はじめてのママリ🔰
私も帝王切開でお産しました。
限度額での上限額と個室などの保険適応外の分を支払いました。
出産一時金以内に収まった料金は保険会社に手続きして帰ってきましたよ。
はじめてのママリ🔰
私も帝王切開でお産しました。
限度額での上限額と個室などの保険適応外の分を支払いました。
出産一時金以内に収まった料金は保険会社に手続きして帰ってきましたよ。
「出産」に関する質問
計画無痛分娩された方、何日で出産されましたか? 本日計画無痛分娩の為入院した39w初マタです! 本日はバルーンを入れて、明日から促進剤の予定です! 初産で計画無痛だと出産が長引いたりもすると聞いているので、皆さん…
38w5d初産婦です。 この1週間くらい前駆陣痛のようなものがあり、今朝トイレに行ってみたら生理終わりかけのような出血がありました。今のところ陣痛らしきものもなく、強いて言えばお尻あたりが少し痛いかな?くらいで…
25週ですがとにかく息苦しいです😂😂 これからもっとお腹大きくなるって思うと怖すぎる、、 出産するまで胃が圧迫されてずっとお腹苦しい方いらっしゃいましたか? 対処法とかありませんよね😂?
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます🥰
とても分かりやすいです!
となると、退院時は支払い0だったってことですか?
はじめてのママリ🔰
退院時に限度額区分がオで35400円ならその額支払いになります。
私は個室希望したので個室料、食事代+限度額区分の料金を退院時に支払いました。
帝王切開と分かってる場合は事前に限度額認定証発行していた方がいいですよ。
ママリ
認定証はすでに手元にあります☺️
なるほど!35400円+個室食事ってことですね!ありがとうございます!
会社に請求するのか社会保険の会社に請求するのかはまた聞いてみます!
はじめてのママリ🔰
私は、一時金は保険会社とのやり取りなのでと病院でいわれましたよ。
なので、病院の領収書、出生証明できる書類、口座のコピーと社会保険の差額申請書などを社会保険会社に送付し1カ月前後で振り込まれました。
確認の為にきいてみるといいですね!
ママリ
そうなんですね、てことは私なら自分の会社に伝えてやり取りすれば良さそうですね☺️
色々必要なものまで教えていただきありがとうございます🥲!
助かりました🥰