※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中15週目で血糖値が高く、妊娠糖尿病か検査します。病気になった場合の生活や赤ちゃんへの影響が心配です。

1人目妊娠中15週目です。
血糖値が少し高く、今度妊娠糖尿病か確かめる検査をやります。
もしなってしまった時どのように生活すれば良いでしょうか?
初めてのことだらけで赤ちゃんの影響も心配でとても不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

10週の初回妊婦健診で引っかかり妊娠糖尿病でした🙌
私の場合ですが、サイダーみたいなやつを飲んで数回採血して検査します。
そこで妊娠糖尿病と診断されて、とりあえず入院→食事療法で血糖の様子を見て、インスリン導入になりました。
食事療法で問題なければインスリンはしなくていいです😊
子供は元気に産まれてます🙌ちゃんと治療していれば問題ないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度そのサイダーを飲んで採血の検査をする予定です。
    食事もまだつわりがあって食べれるものが偏食なので不安でした…。
    もしそうだったら治療頑張ります!
    ご丁寧にありがとうございます!
    経験のある方からご返信をいただけて勇気づけられました!ありがとうございました😊

    • 2月18日
deleted user

診断された時の数値によって
今後の生活での指導が変わってくるので何ともいえませんが

私はギリギリで診断されたタイプで
食事療法からのスタートで
栄養指導を受けて
血糖値コントロールのため
毎日自宅で血糖値を測ってます

数値の結果によって
病院の方針によって
食事療法から始めるのか
インスリンした方がいいのか、、、

まずは検査ですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度サイダーを飲んで採血の検査をします。
    妊娠糖尿病のことを調べるとどんどん不安になってきてしまい…
    インスリンを打ってる方もいると聞いたことあるので…。

    検査も不安で仕方ないです😭
    でも頑張ります!
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 2月18日
ママリ

2人とも妊娠糖尿病で出産しました。
1人目は食事療法とインスリン、2人目は食事療法のみでした。
数値や先生によって処置は変わると思いますが、ちゃんと管理しながらいけば無事に出産できると思います。
うちは2人とも低血糖症状が出ていたので、少しの期間NICUに入ってましたがとても元気に成長してますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査まで不安な日々を過ごしております。お腹の子のことが心配で😭
    もしなってしまっても病院の指示や治療を前向きに頑張ります!
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 2月18日