
公園で小学生たちの騒ぎが気になり、注意を怠る親にイライラ。息子が遊びたそうにしていたが、どう対処すべきか悩んでいます。
今日のもやっとしたこと聞いてください😵💫💭
今日の午後、近所の公園に遊びに行きました。
最初は4,5歳くらいの子と親御さん数組で個々に遊んでいたのですが、途中で小学生たちが来ました。
その小学生たちがサッカーボールやゴミ?を人がいる方に投げたり、子供や大人のスレスレを走るような鬼ごっこを始めました😫🌪️
1歳の息子はアスレチックっぽい滑り台で遊んでいたのですが、押し除けられそうになり、、、😭
主人にもぶつかったようです(ごめんなさいとは言われたようです)
「危ないよ〜」とは言ったものの止めることはなかったので、こちらが帰宅しました🥲💭
近くにはお母さんが2人いたのに、喋ってるだけで注意を全くしないのに腹が立ちました😣
小学生が動きたい盛りなのは分かりますし、子供を疲れさせたい親の気持ちも十二分にわかりますが注意くらいしろよ!と思ってしまいました、、、
かと言って、どこの子お母さんなのかわからないし、私自身も意気地なしなので親御さんに声をかけることもできず😭
長々と愚痴になってしまいすみません💦
何が正解だったのかな〜、息子はもう少し遊びたそうにしてたな〜とモヤモヤしてます😶🌫️
- HA(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
わたしは大きい子たちきたら、あっちの遊具行こうか!とか別のところで遊ぶようにしてました💦
やはり、よその子だし言いにくいですよね💦😭
ある程度大きくなると親も付きっきりではないだろうな🤔💦と思ってるのでこちらがさけてます🤣(笑)

そうくんママ
小学生男子は、ほんと周りを考えないんですよね💦
うちは、歳が離れた妹がいるからわかってくれるんですけどね、、
この間、息子の友達たちと公園で待ち合わせして
うちは、下がいるから私もついて行ったんですが、
うちは、遅れて行ったら
まあ、ひどい😆
小さい子たちの遊具で大暴れ、、
みんな迷惑そうな顔してたし、、
うちの子は一緒にやらないけど近くにいるから、
こらー!ここは、小さい子たちの遊び場だから、小学生はあっち行くよー!と言って
芝生の方へみんな連れて行きました。
うちが来なかったら、ひどいままでした💦
お母さんたちいるなら、小さい子いるんだから気をつけなさい!とか注意必要ですよね⚠️
でも、みんな小さい子いないと忘れがち、、
以外とそんな感じなんですよね、、
-
HA
コメントありがとうございます♡
1人小さい兄弟がいる子なのか「赤ちゃんいるからタイム〜!」って言ってくれた子がいたんですが、他の子は全く聞いてなくて😭
たしかに小学生にもなって親がずーっと見てるわけでもないですもんね😣
難しいところですね🥲- 2月19日

てんまま
遊具って適応年齢みたいなの書いてありませんかね?
1歳-3歳用のところで小学生が危ない遊びしているなら注意してもいいと思います!
-
HA
コメントありがとうございます♡
適応年齢は見てませんでした😣
次からは見てみます!!!- 2月19日
-
てんまま
もしかしたらその遊具も3歳〜とかだったのかもしれないですし
チェックしてみてもいいかもしれないです(^^)
私は小学生がいる夕方はあまり公園行かないようにしていました😅自転車で爆走とかしていて怖くて…- 2月19日
HA
コメントありがとうございます🫶
そうなんですよね〜😭
やはりこちらが避けるのがベストな気がします😵💫💦