
この求人は正社員の事務で、残業なし。月給15万円、賞与年2回、休日もしっかり。家から車で15分の距離。子供のお迎え電話や休みも取れる。退職金あり。田舎相場は144,000〜155,000円。
皆さんこの求人どう思いますか❓
・正社員
・事務
・8:00 〜 17:00
・残業は一切なし
・月給 15万(総支給)
・賞与 年2回(3.0ヶ月分) 寸志1回
・土日祝 お盆.年末年始
・距離 家から車で15分
・休憩 1時間
・子供のお迎え電話や休みは取れる
・退職金あり(3年以上勤務)
田舎なので求人を見ても
144.000〜155.000円くらいが相場です。
- R
コメント

はじめてのママリ
普通ですかね💭

三児のママ
私がほぼ同じ条件で働いてますが
安すぎて今は育休中ですが、
復帰したら転職考えてます😂
違うとこといえば、
私は9:00-17:50
木、土午後、祝休み
休憩2時間ってくらいですかね!
8:00勤務、私なら厳しいかなって感じです😩
-
R
保育園が18:00までなので💦
ちなみに何一つ資格を持っていなく、1番下は2歳児で4人育ててる感じです。- 2月18日
-
三児のママ
延長保育はない感じですか?😩
私も資格手当がつくのでとった
くらいで今の職場はつかないので
なにも役にはたってません(笑)
8:00〜ということは7:30には
保育園送ってってなると思いますが
朝は余裕そうですか??- 2月18日
-
R
延長保育園はあります。
30分100円、ただ毎日だと結構無駄ですよね…💦
児童クラブは延長ないです。
そこがしんどいですよね…💦
でも延長もなぁと思って…- 2月18日
-
三児のママ
延長保育、最高いくらまでとか
決まってませんか?
例えば私のところだと1回500円で
4回延長すれば2000円ですが、
5回目以降も2000円で2000円
越すことはないです!
ちなみにその延長代は職場に
交渉してだしてもらってます🙇♂️
児童クラブは延長ないんですね…
私も小学校入ったら鍵っ子か〜と
考えてました!- 2月18日
-
R
あ、分からないです💦
正直遅く迎えに行くのが嫌でして…💦- 2月18日

はじめてのママリ🔰
よくある事務職の条件って感じじゃないです?
給料だけ安いですが相場なら仕方ないのかなと!
-
R
給料は昇給があるようです。
子供が4人いると
休みがちでわ…や
5人目を作るんでわ…などと
2箇所落ちてしまって…💦
その前は臨時で
8:30〜17:30で休憩30分のボーナスなしのところで働いてたのでそれに比べたら条件はいいのかなと思って💦- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
昇給あるのいいですね🙆♀️
子持ちだと1人でも2人でも受からないところばっかりですもんね🫠
ご自身が生活とあわせてみて問題なさそうならいけるとおもいますよ☺️!- 2月18日
-
R
なんかどこを見ても
給料は同じくらいで
正社員を募集してるところが少なく…どこを取ったらいいかわからず。。。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
条件だけでいえば、確かにみなさんがおっしゃる通り8時スタートなのでそれが間に合うのか?ってところですね。
上のお子様小学生だと見送るのも難しいですよね🤔
あと事務、とありますが営業事務?経理事務?何事務なのかも気になります!
事務職は経験者ですか?
締日付近になると自分のみ担当の業務がないのか、あれば休んだ時どーなるのかとかも不安です🫠- 2月18日
-
R
小学生組は7:25には家をでます🏠
8時から授業スタートなので^_^
実はいま事務をしてるところで正社員にならないかと言われていて…💦
業務は本当に休んでも大丈夫な感じです^_^- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
小学生早い!!!笑
学童のお迎えも17時退勤なら間に合いそうですか?
それなら全然いいとおもいますー☺️- 2月18日

はじめてのママリ🔰
普通だと思います!
ただ私は8:00からだと厳しいですね💦
小学生の子の学童が始まると8:00だと行けないです😭
残業ないのいいですね✨
-
R
8:30ならいけますか?- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
私のところはいけますね!
学童によると思います🙂- 2月18日
-
R
学童は学校終わってから行くので^_^
夏休みなどは7時から学童しています!- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
学童早くからしているのですね!
なら全然大丈夫だと思います✨- 2月18日

はじめてのママリ🔰
給料以外はすごく良いと思います!!
私も田舎に住んでますが、15万だと少し低いなぁと思います。17万以上で探します。
R
どの辺が普通ですか?
ちなみに
何一つ資格も持ってなく
子供も下2歳児を含め4人いる状況です。
はじめてのママリ
田舎でその内容ならあるあるな求人なので良くも悪くもない普通の印象です✨
私は社会人になって事務員ばかりをしていて今の会社以外そんな感じの求人でした。
今の会社は上の子が1才のタイミングで転職して条件はいいところに入社してます。
お子さんに関しては求人を出してる会社の人や理由次第だと思います。
R
条件がいいとは具体的にどの辺でしょうか?
R
はい!そうです!
はじめてのママリ
条件がいいのは私が今勤めてるところです。
通勤距離・給料・ボーナスがいいです✨
はじめてのママリ
ちなみに私も時間は8〜17時のフルタイムです✨
R
朝の時間はしんどくないですか?
下の方達は朝が早いとの事ですが
はじめてのママリ
私は夜遅くなる方が嫌なので8〜17時で働きたい人です✨
保育園も朝は7時からやってて早朝料金とかもないですし!
ただ、8〜17時で働けてるのは家・会社・保育園が近いからというのもありますね。
全て車で5分以内です😂
上の子は1年生で長期休みは学童で7時半〜早朝料金をかけて預けてます。
夜遅くなると延長料金かかるかもしれないですし・・
それにスポ少もあるので遅いより朝早い方が私はいいです。
R
私も遅くなるのは嫌です💦