※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
家族・旦那

義母が入園式や七五三に一緒に参加することに違和感を感じる。皆さんは祖父母も呼びますか?一緒に行事をしていますか?

最近義実家に行ってきたのですが、義母が幼稚園のプレの事を聞いてきて、プレに行くと話すと「入園式とかあったら呼んで」と言ってきました。入園式って祖父母も来るものなんでしょうか?また皆さん呼びましたか?
七五三も結構先なんですけど、旦那に「七五三どうするの?」と聞いていて、行事などは一緒にやる雰囲気になっています。私としては凄い違和感を感じてしまいます。そもそも自分の家がかならず祖父母とやる的な感じはなく結構緩い感じだったので、なんでもかんでも一緒にやりたがるのに違和感を感じてしまいます😓
子供がおじいちゃんおばあちゃんも一緒にやりたいとかなら仕方ない気もしますが、義実家行くたび、そういう感じで言ってくるので嫌だなと思ってしまいます。
皆さんは入園式や七五三など呼びましたか?
行事などは一緒にやってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

入園式に祖父母まで来てる方は私の娘の園ではいませんでしたね🤔
行事に関しては本当その家庭で違いますよね💦
七五三呼んでないです
子ども関係のお祝いで呼んだのはお食い初めが最後かもです😂💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    祖父母まで来てる方はいなかったんですね👀
    やっぱりその家庭で違いますよね😓呼ばなくても何も言われたりしない感じですか?😯💡

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か言われたら入園式の場合は、感染症の流行で保護者2名までしか参加できないとか言っとけば大丈夫です👍✨
    七五三さんに関しては、うちの場合はなんか無関心?だったのか何も言われずで、後日フォトスタジオで作ったアルバムだけこちらから送りました!
    呼ばなくてネチネチ言われるのは子どもが生まれる時ですね😂💦陣痛きたらすぐ教えろだの面会すぐ行くだの…今回も産後手伝いに行くとか言ってます😂

    • 2月18日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    入園式は旦那も呼ばなくていいと言ってるので、呼ばない事にしようと思います🤔

    七五三は何も言われなかったんですね!

    ネチネチ言ってくるのうざいですよね😅
    産後すぐ面会とかやめて欲しいですよね💦
    うちも手伝い行くと言って、退院の日に義実家に寄ったらそのまま一緒に着いてきました💧

    • 2月18日
ママリ

呼んでませんし、行事は一緒にしません!
運動会だけは来たり来なかったりって感じです!
それも日付だけ行って勝手に来て勝手に帰ってね!スタイルでした。笑

基本的に行事ごとは家族だけでやりたいのですみません💦ってハッキリ断った方が後々楽ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    日付だけ言って の間違いです。すみません💦

    • 2月18日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    断ってもいいんですかね😓
    旦那に「七五三は私達だけでやろう」と言っても黙って何も言わないので困ってしまいます💧
    断りにくいのもあるのかもしれないですが、正直いちいち一緒にやるのが疲れます💦

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    いいと思います。

    お義母さんとあなたの子なの?
    私とあなたの子だよね?
    家族だけでいいよね?
    お義母さんは2回目かもしれないけど、私は初めてなんだから家族だけでやりたい!!
    嫌ならいいよ!
    子供連れて実家でやるわ!くらい強気に言っていいと思います。

    • 2月18日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    一緒にやるのが当たり前みたいな雰囲気だと、強く言いにくくて😓

    旦那だけでも理解してくれたらいいんですが、、、

    もう少し強気でいこうと思います👊🏻

    入園式は旦那も呼ばなくていいと言ってるので呼ばない事にしようと思います😖

    七五三も家族だけでやると伝えてもらおうかと思います。写真だはあげようと思ってます🙂

    • 2月18日
ママリ

幼稚園の行事は祖父母参加okのものは毎回声掛けてます💡

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    声かけられてるんですね😯孫の姿みたいのはわかりますが、写真とかじゃダメなのかなと思ってしまいます😓

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

呼んだことないですし、そんなふうに言われても断ります😂
家族の行事に首突っ込まないでほしい、、

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    呼ばなくても何も言ってこない感じですか?👀
    ほんと首突っ込まないで欲しいです😣旦那にも「七五三は私達だけでやろう」と言っても黙って少し不機嫌そうになるので、嫌になります💧

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってこないです!
    いつやるのー?みたいなのは聞いてきますが、呼んでほしいとかではなく純粋に気になるって事で聞かれます😊
    不機嫌になられるの嫌ですね😭
    間違ったこと言ってないので、強気でいきましょう!
    最初が肝心ですから😆

    • 2月18日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    言ってこないの羨ましいです😢

    私間違ったこと言ってないですかね🥲ありがとうございます。強気でいこうと思います!

    • 2月18日
ゆゆ

行事は空いてれば一緒にって感じです!

入園式など、園の行事ですが、、
コロナ流行後から
園によっては保護者2名までなど
人数制限があったりで
ママ、パパしか参加してないです💦

誘ってないのにグイグイ来られると
構えちゃいますよね、、💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ちゃんと誘われてるんですね👀✨

    人数制限あるんですね!

    そうですね💦
    執着してくる感じがうざいです😓

    • 2月18日
はじめてのママリ

入園式や入学式は両親・兄弟のみと決まりがあるので祖父母が行くのは聞いた事ないです😅💦
七五三も家族だけでやりましたよ。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    両親・兄弟のみの決まりあるんですね!
    うちの幼稚園もそれだといいんですが😣

    家族だけでやられたんですね!
    うちも家族だけでやりたいですが、そう言うと旦那も黙って不機嫌になるのでどうしたらいいのやらって感じです😓

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

行事は全て両親しか来れないので、来てないです!
行事も一つも一緒にやってないです!家族でのびのびの方が楽です🤣

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    行事は両親しか来れないんですね👀
    うちの幼稚園もそうだといいんですが😣

    家族でのびのびがいいですよね!せっかくの行事なのに毎回気分悪くなるの嫌だなと思ってしまいます💦

    • 2月18日
もみ

入園式は親だけしました。

他の家庭も祖父や祖母は来てないです

親のみ。
祖母が来たら浮きます💦

呼んでって行く気で言うのは図々しいですね。

祖母は参加できない。園の決まりで親だけになってますで断ります。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    やっぱり祖父母も来てたら浮きますよね💦

    入園式は旦那も呼ばなくていいと言ってるので、呼ばない事にしようと思います😓

    • 2月18日