
1歳5ヶ月の娘が名前を呼んでも振り向かない。保育園で様子見中。同じ経験の方いますか?経験談聞きたい。
1歳5ヶ月の娘がいます😊
よく笑いよく食べよく遊びよく歩くんですが
名前を呼んでも振り向いてくれないのです🥲
まんまやパパ、ママもなく
あー!とか、おー!とかはあるのですが…
私もマイペースなんだろーなー可愛いなーと思ってたのですが
保育園で先生から1歳半まで様子見ましょうと言われました😖
そっから検索魔になってしまい…。
同じだったよーって方いらっしゃいますか?
また、そっからどのくらいでできるようになったよ!とか経験談聞きたいです🥲
- CREA🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ふぁに
同じです。うちは、もう4歳の男の子なんですが そのくらいの時はホント話してませんでした…😥
あーとか、うーとか...。
ママと言ったのは2歳すぎてから😂
パパの方が早かったです。
それでも、パパと言ったのは
1歳半すぎてました。
耳の聞こえとかどうですか?
うちの子は滲出性中耳炎で、プールや お風呂に入った時、耳に水が入って こもったように聞こえるのが常にある感じで手術しても再発してしまい、それで言葉の出が遅いとも言われました。
呼んで振り向かない時は遊んでいて集中しているとか??
こちらの言う事が理解できてるなら、そのうち言葉もでてくるのかなぁとは思うんですけど🤧
でも、検索魔になるのは分かります。
周りの子が、色々出来て、お話も出来てっていうのを見ると毎日のように調べてましたもん😭
CREA🔰
コメントありがとうございます🥲🩵
耳は聞こえてます!
音楽や音鳴るおもちゃを鳴らすと振り向くんです🥲
遊んでいない時に呼んでも同じです😖。