※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築年数や外観だけでなく、地震などの安全性も重要です。マンションも危険がある場合があります。建築年数による安全性の基準もありますか?

築年数がいっててもリフォーム済みで家の中が綺麗、外観も綺麗であればいいやと思っていたのですが、能登地震で一階が潰れて2階だけになってる戸建てを見て怖くなりました。
マンションとかでも危険でしょうか?
また何年以降に建てられたものだと大丈夫とかありましたよね🤔
詳しい方いらっしゃいますか?

コメント

ぎたねこ

旧耐震構造は1981年5月までに建てられた建造物ですね。
購入するならそれ以降に建てられたマンションですかね。
あと耐震等級とかもあるらしいですけど評価表が手に入らないこともあります。

もちろん災害に強いのは鉄筋です。
なかなか戸建てを鉄筋にしていることはないですから、一般にマンションの方が強いですね。
災害も地震、火災だけでなく、津波、洪水、土砂など諸々あります。
そして、多くはマンションは強い地盤の上につくりますので、地盤の心配も少ないです(そうでもないこともあるので調べた方がいいですが)。
安全ゆえに保険の費用もマンションの方が圧倒的に安いです。

私も災害怖いエリアならマンションかなーって思いますね。
階層が高いと水害の心配もないですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます😭✨
    参考にさせていただきます!
    また何かあったら質問させてください🙇‍♀️🙏

    • 2月18日