※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の赤ちゃんが食事を拒否しています。特定の食べ物は喜んで食べますが、朝ごはんの食事は全く受け付けません。偏食が心配です。経験のある方、アドバイスをお願いします。

1歳0ヶ月ですが、ぜんぜんご飯を食べません。
気に食わないとすぐ口から出しては食べないと首を振ります。
喜んで食べれるものはいちご、バナナ、混ぜご飯、お味噌汁、カレーらへんです。大人と同じ味付けのものが好きみたいですそういうものは喜んで食べてくれます。

朝ごはんのパンケーキ、蒸しパン、オムレツは全く食べません。

偏食にならないか不安です。
経験ある方教えていただけると幸いです。

コメント

ゆん⭐️

3歳の娘はかなりの少食で今でもあまり食べません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長く続きそうですよね🥲
    たくさん食べてくれると作り甲斐があって嬉しいんですが…

    • 2月18日
  • ゆん⭐️

    ゆん⭐️

    元々赤ちゃんの頃からミルクもあまり飲まず1歳まではほとんどミルクでした💦

    年子の弟の方はよく食べる子なので
    娘が残したのを食べてくれてる状態です

    なので体重は息子の方が重いです😂

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の子はよく食べるというのをよく聞くんですか、女の子あるあるなんですかね🥲

    • 2月19日
ままま

食べれるものたくさんあって羨ましいです!
うちは本当何も食べてくれません。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何も食べない時のご飯はどうしてますか?🥲フォロミにしてますか?

    • 2月18日
  • ままま

    ままま

    フォロミはご飯食べる子が飲む物なのでうちは普通のミルクです。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 2月19日
りる

うちの娘も息子より偏食なのか食べムラ凄いし食べてくれるものが目まぐるしく変わります😇
元々離乳食中期〜後期であんまり食べないし食べたくないって主張すごいなぁ…って思ってました。
ただ完了食時に一時期たくさん割と何でも食べる時期が来て、またイヤイヤ期に片足突っ込んだら食べなくなってきたのでそういう時で私の気力が尽きたor娘が本当に食が進まない時フォロミあげて、様子見てます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかにうちも主張すごく強めです…😂イヤイヤ期きたら余計食べないですよね🥲
    あまり気負わないようにします…

    • 2月19日
ゆるまま

離乳食を始めてから、何でも食べて量もしっかり食べる方だったのですが、ここ1ヶ月くらい本当に食べなくなりました🥲食に興味がないような感じで、自分の好きなトマト、アボカド、スティック野菜食べて脱走って感じで、、毎食ストレスです🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも食に興味が全くないです…
    野菜はたくさん食べてくれるんですね😌
    ストレス溜まるのわかります!気負わず見守るのが1番ですよね!

    • 2月19日
ふりかけちゃん

好みもあるだろうし、そういう気分じゃないかもしれないので喜んで食べれるものだけあげてます。

下の子は食パン、混ぜご飯、納豆、ベビーうどん、お味噌汁、ホワイトシチュー、コーンスープは吐き出さず食べてます。

果物やヨーグルトなど甘いものは全部大好き。
目バッキバキで食べてます。笑

軟飯、パンケーキ、蒸しパン、オムレツ、トマト、ブロッコリー、ほぐした焼き魚は吐き出します😭

忙しくない時にちょっとずつ挑戦させてます。

朝バタバタなのに朝食でもたつくと家事や仕事にしわ寄せがくるし、ストレスなので朝食は食パンをスティックにして、コーンポタージュやポトフで固定してます。

上の子も幼稚園入園まで好きなものばっか食べてきましたが、偏食にならず苦手なものは貝類だけです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり吐き出しますよね🥲作ったのに…って思うと余計ストレス感じます😂
    嗜好も大きくなるにつれて変わってきますよね🥹
    気長に見守ります!

    • 2月19日