※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月頃から早朝に起きる9ヶ月男の子。夜中に起きて添い乳で寝かしつけ、4時に再び起きる。同じ経験をした方いますか?

9ヶ月男の子
5ヶ月頃から朝が早起きすぎて
睡眠障害でもあるのか?と心配になります
寝るのは日によりますが午後のお昼寝次第で
18時〜20時あたりにはすんなり寝ます
夜中の1時〜3時辺りからグズグズしだしで
添い乳でどうにかだまかし
4時には起きてしまいます
せめてもう1時間寝てほしい😂
リビングで一通り遊んだらまたグズグズして
5時頃にまた二度寝します
二度寝は30分から1時間位です
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

さと

18時に寝ちゃうのは早すぎるかなぁと思いました💦
だいたいまとまって10時間くらい寝れれば、という月齢なので、18時に寝たら朝方4時に起きちゃうのは仕方ないかもしれません…

うちはぐずっても、20時までは起こしてます。いいかはわかりませんが、おかげで朝6時半位まで、一旦寝たらぐっすりです

あとは、お昼寝を少し減らしてみるとかどうでしょう?

おそらくお子さんも寝たいタイミングで寝られなくてぐずっちゃうのかも…