![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん連れの札幌観光について 赤ちゃん連れで札幌観光する際のオススメ場所や子連れOKのお寿司屋、雪の状況について教えてください。初めての長距離旅行でドキドキしています。
赤ちゃん連れの札幌観光について
今月末に親戚の用事で北海道に行きます。
新千歳空港→札幌の予定です。札幌では北口付近と琴似駅付近に宿泊予定です。
ご飯やお買い物、観光で赤ちゃん連れにオススメの場所があれば教えてください(^^)
11ヶ月でつかまり立ちしはじめましたが、最近は外食につれていくと騒いでしまうこともあるので騒いでもある程度大丈夫なところだとうれしいです。
子連れでも行ける美味しくてお手頃なお寿司あれば教えてください(*_*)
また今札幌の雪はどんな感じでしょうか??
初めての長距離旅行なので今からドキドキしています(*_*)
ご回答よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![りんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんたろ
お寿司屋さんで有名なのは、
ステラに入ってる根室はなまる
ですね☺️☺️
美味しいですよ💕
混んでるので騒がしくて、
お子様泣いても気にならないと思います!
ただ、めっちゃ混むので
整理券先にひいてから
ブラブラするとかはしないとかもです💦
新千歳空港だけでも
結構遊べますよꉂ🤭
ROYCEの工場とかもあります!
あとは白い恋人ミュージアムとかもいいかもです🤔
札幌からか、空港からバスで行けます!
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
札駅、琴似駅ともに、駅周辺はロードヒーティング入ってるので、雪はないですが、少し路地に入ると雪残ってます。
札駅だと、赤レンガテラスにある鶴雅のビュッフェ(個室あり要予約)は、のんびり出来てオススメです。お寿司も本格的なやつではないですが、並ぶことあります。
お寿司屋さんはチカホ沿いシタッテサッポロの根室花まるの方が、ステラプレイスの方より空いてます!地下直結なので、雪の心配も要りません!
琴似だと、ホテルヤマチのレストランだったら、ホテルなので赤ちゃん対応してます^^(個室はありません)
お寿司屋さんも繁華街の通りにありますが、昔ながらの作りなので、赤ちゃんNGかも知れません💦
ちなみに、琴似ですと、塩ホルモンの炭やも有名なので、宜しければ是非!
-
はじめてのママリ🔰
雪ないんですね😳背丈を超える雪があると思っていたので安心しました😊
たくさんお店を教えていただきありがとうございます!
個人的には炭やに行きたいですが赤ちゃん連れだとなかなか大変そうなお店ですね😂
ちなみにお出かけの際赤ちゃんはどんな格好していますか?もこもこのジャンプスーツを着せようと思っていますが、ダウンタイプじゃないので寒いかな?、むしろ電車移動で暑いかな?と悩んでいまして😔- 2月18日
-
さと
どのくらい屋外移動になるかにもよりますが、2月ですと、まだこちらは寒いので、素材にもよりますが、幼児用のダウンとか、ジャンプスーツでも、防水が効いた素材の方がいいかもしれません…(いわゆるスキーウェアのような)
天気予報みましたが、今月末は雪予報ですし、最高気温0℃予報なので、普段からこちらに住んでいる道民でないと、かなり寒く感じると思います!(私は道民かつ、今年は暖冬なので、暖かい方だなぁとか思っちゃってますが💦)
JR内は、観光客の方は暑ければダウンジャンパーとか脱いでますよ!(新千歳空港から札駅まで、快速で約40分は乗りますので、脱いだり着たりする時間はたっぷりあります。札駅から琴似までは、快速なら5分です)地元民はそのまま着てます。案外停車駅もあり、ドアの近くですと冷えることも多いので。
市電や地下鉄は、乗車時間が少ないので、脱いでいる方はほとんど見かけないですね。
重ね着して、暑ければ脱ぐ、という方が良いかも知れませんね💦- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
やはりスキーウェア素材がいいですよね💦夫がもこもこの上に、防風の抱っこ紐ケープをつければ大丈夫だと言い張るので心配です😥(しかも円山動物園に行こうと言っています、、、)
一応東北民ですが南の方なので0度はとても寒いです😅しかも最高気温ですもんね💦
−10度くらいになると思っていたので、暖冬でまだましなのかもしれませんが😅
脱ぎ着する余裕はあるようでよかったです。大人は我慢できますが赤ちゃんはどうしようと心配だったので安心しました!
琴似まで5分でいけるんですね!😳快速があるのは知らなかったので嬉しいです!
詳しく丁寧にお答えいただきありがとうございました😊大変助かりました!- 2月19日
-
さと
円山動物園だと、地下鉄から円山動物園の入口まで歩くのであれば、15分〜ゆっくりで25分くらい外歩くことになるので(しかも坂道)足元滑らない靴履いた方がいいです!あと小さいとはいえ山なので、防寒もしっかりと!
円山動物園のある円山公園付近は、ロードヒーティングないので、車道は雪とけてたとしても、日陰は結構残ってて、公園内ならツルツルの可能性もあります。
動物園内は平地はほとんどないので、常に上り坂か下り坂、を覚悟してください。(手前から奥が上り坂になってるので、行きが上り、帰りが下りになると思います)抱っこ紐だと、休憩しながらでないときついかも…
あと、ご存知かも知れませんが、円山公園駅までの札幌市営地下鉄は東西線含めどの路線も座席上の荷棚がありません。(忘れ物防止の観点みたいです)
スーツケースや荷物はそのまま手に持つか、床に置くことになりますので、ご承知おきくださいね!
良い旅になりますように✨️- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ赤ちゃんなら回転寿司がおすすめです
まつりや 山鼻店がおすすめです
タクシーか市電乗って少し歩くしか行く方法ないですが
子連れでも安心です!
-
はじめてのママリ🔰
靴は雪国仕様の長靴がいいですよ
2月の月末ぐらいからべちゃべちゃ雪が多いので濡れちゃうので😣- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
まつりや初めて聞きました!
候補に考えたいと思います!
ベチャ雪なんですね、、レインブーツしか持っていないので靴屋さん覗きに行きたいと思います💦- 2月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱり根室はなまる激混みなんですね😂
白い恋人パーク基になってたので候補に考えたいと思います😊