
パパが寝かしつけすると子供が泣いて、私が代わると泣き止む。今後もパパに寝かしつけしてほしい気持ち。皆さんはどうするか教えてください。
パパの寝かしつけだと子供がギャン泣き…みなさんならどうするかいいねで教えてください🌟
毎週土曜夜はパパが寝かしつけして夜一緒に寝てくれていました。なので私もその日だけは寝かしつけから解放されて他の部屋でひとり朝までゆっくり寝ていました。
先週出張でパパがいなかったため私がいつも通り寝かしつけしており、今日2週間ぶりにパパが寝かしつけしようとしたらギャン泣き😂
私に代わった途端泣き止み、こてんと寝ました😂
私としてはできたら今後も土曜日はパパに代わってほしい気持ちなのですが…
みなさんならどうするかいいねで教えてください🙇♀️💦
- ままり(1歳10ヶ月)

ままり
慣れてもらうため、泣いてもがんばってパパに寝かしつけしてもらう🙋♀️

ままり
寝かしつけは私がやって夜だけ代わってもらう🙋♀️

asafuwaniko
泣いたらママが来てくれる、と学習したら
ずーっと泣いちゃうと思います。
我が家も初めはそうでしたが、
心折れずに続けるうちに
パパとのねんねの方が
スムーズに寝れるようになりました。
みんなに忍耐が必要ですが....

3兄妹ママ
次男が産まれてから今まで寝かしつけはパパがしてましたが、ある日から泣き叫んで暴れて疲れて寝るようになりました。
私に代わってみたところ、ただ隣にいるだけなのに大人しく寝たので、以降は私が2人を寝かしつけています。
2人とも私が隣にいるだけで大人しく寝るので、パパは少々不満そうです。

ユミ
ママが居ないと分かったら大人しく寝ますよ。長男、寝かしつけはぜったいママじゃないとって感じでしたが、出産入院中は全く泣かずパパと2人で寝てました😅
ママが土曜日休みたいなら代わってもらえばいいし、結局大泣きで寝かしつけし直しに行くの面倒くさってなるならママが初めからやればいいし…ただただママが決めたらいいと思います☺️🙆

meme
0歳の時は大丈夫でしたが一歳半頃からパパだと無理になりました🥲
寝かしつけは2人とも私でないと無理で寝てる間はパパでも大丈夫で金曜は寝てもらってて、朝方パパに変わってると思ったら泣いてママ探します😅💦💦💦パパ慣れしてくれたら楽ですよね💦
コメント