
コメント

妃★
1歳8ヶ月まで電車で保育園に通っていたので抱っこ紐をつかっていましたが、そのあとは『歩きたい割にはしっかり歩かなくてなかなか進まない』ので、ベビーカーで移動するようになり、休日のお出かけにはお昼寝の場所としてベビーカーを使っていたので、3歳ちょうどまでベビーカーつかっていました。
今は休日のお出かけではお昼寝しないで、夜早く寝るようになったので、ベビーカーは全く使っていません。お昼寝する子なら、休日のお出かけにももう少し年齢が行くまでベビーカーがあった方が便利かもしれません。
ちなみにうちの子は11ヶ月から歩けるようになりましたが、コンスタントに大人と手を繋いで歩けるようになったのは2歳半(それまでは制御不能で本人の好きな方に歩いて行くばかりで、進まない)でした。

きき
だいたい移動は車を使うのもありますが、ベビーカーは歩かせてる時に邪魔になってしまうのでまったく使ってません。
抱っこ紐はまだまだ使ってます(^^)
最近は駐車場までに公園が見えてしまうので、抱っこ紐して急ぎ足で駐車場に行きます。
軽く散歩の時はたまに忘れてしまうんですが、それでも疲れて眠たくて愚図った時や、時間的にも早く帰りたい時に抱っこ紐持ってくれば良かったと思う事が多々あります。
-
きなこむ
車移動羨ましいです!抱っこ紐はまだまだ必要そうですね。
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
歩けるようになってからは、抱っこひもは家でぐずった時のおんぶ用。
移動は基本車なのでベビーカー使ってます。
お散歩の時は歩いてすぐに何ヵ所も公園があるので手ぶらで行ってます。
-
きなこむ
やはり公園以外は必要そうですね💦
- 3月17日

退会ユーザー
横から失礼します!
同じ状況だ!と思いコメントしてしまいました(゚ω゚)笑
買い物など制御不能に歩くので、カートに放り込んでますが暴れますよね💦
がっつり買い物する時、急いでいる時、寝ちゃった時は抱っこ紐に入れてます
いつ頃からみなさん紐をやめるんでしょうか(*'へ'*)?
-
きなこむ
暴れるのとってもわかります!うちはイヤイヤ期も始まってほんとに大変になってきました。やはりまだもう少し必要そうですね。
- 3月17日
きなこむ
2歳半!まだまだ先ですね💦お昼寝するほうなので持っていったほうが良さそうですね。